東京都医学総合研究所 ゲノム医学研究センターではゲノムの機能に注目した研究を展開しています。 また、都立病院をはじめとする病院や、所内の他プロジェクト等との共同研究を通じ、幅広い医科学研究を推進します。研究内容については、 一般の方向けの紹介Aboutの項をご覧ください。

We, research center for genome & medical sciences in Tokyo Metropolitan Institute of Medical Science, focus on functional genomes, ranging from basic researches to its clinical applications.

 

 

Recent Posts

Drug inducible cis-regulatory elements

薬剤に応答して遺伝子の発現を上昇させるシス制御エレメントに関する論文が、出版されました。 抗がん剤の副作用に関わるUGT1A1や、薬剤摂取によるカルシウム欠乏症といった副作用を左右するゲノム領域を見つけた、という内容です。 データ解析はもちろんですが、CAGE法での測定や(エピ)ゲノム編集による検証も今の研究室で...

Spatial transcriptome of developping mouse brain

マウスの脳発生 (胎生後期および出生後) 過程での分子マーカーを、空間発現解析を用いて同定した論文が出版されました。 脳神経回路形成プロジェクトとの共同研究です。 (以前にご紹介したプレプリントが、論文として採択されたものになります)。

New leadership

新しい組織体制で研究をすすめていくことになりました。益々がんばっていきますので、今後ともどうぞよろしくお願いします!