種別:
講演・口頭発表等
|
著者等:
|
タイトル:
ポリオウイルス感染による神経細胞変性効果(CPE)発現機構の研究
|
第55回日本ウイルス学会学術集会
|
年月:
2007年
|
種別:
講演・口頭発表等
|
著者等:
|
タイトル:
ポリオウイルスの運動神経軸索逆行性輸送機構
|
第55回日本ウイルス学会学術集会
|
年月:
2007年
|
種別:
講演・口頭発表等
|
著者等:
|
タイトル:
Real-time imaging of poliovirus in motor neurons.
|
CNSI-CNBI Symposium
|
年月:
2007年
|
種別:
論文
|
著者等:
Araki W,Murayama Kiyoko S,Saito Shinya,Kume H,Akiyama H,Kametani F
|
タイトル:
Regulation of BACE1 function by Nogo-B/C and Reticulon3
|
Alzheimer's Diesease: New Advance
|
年月:
2007年
|
種別:
MISC
|
著者等:
中西 三春
|
タイトル:
高齢者虐待について理解するための6冊
|
こころの健康
|
年月:
2007年
|
種別:
MISC
|
著者等:
Saeka Tomatsu,Yoshiaki Someya,Seiji Ogawa,Shinji Kakei
|
タイトル:
BOLD signal reflects temporal patterns of movement
|
NEUROSCIENCE RESEARCH
|
年月:
2007年
|
種別:
MISC
|
著者等:
Yoshiaki Tsunoda,Wataru Matsui,Hiroyuki Takuwa,Strick Peter,Hoffman Donna,Shinji Kakei
|
タイトル:
Cerebellar complex spikes encode movement in intrinsic coordinate frames
|
NEUROSCIENCE RESEARCH
|
年月:
2007年
|
種別:
MISC
|
著者等:
原田高幸
|
タイトル:
グルタミン酸の代謝サイクルを標的とした酸化ストレス制御と神経細胞保護療法の開発 (平成18年度研究奨励金受領報告) -- (酸化ストレスと創薬)
|
東京生化学研究会助成研究報告集
|
年月:
2007年
|
種別:
MISC
|
著者等:
Toshifumi Morimura,Chihiro Hisatsune,Mitsuharu Hattori,Katsuhiko Mikoshiba,Masaharu Ogawa
|
タイトル:
A role of Disable-1 as a transcription factor in Reelin signaling
|
NEUROSCIENCE RESEARCH
|
年月:
2007年
|
種別:
MISC
|
著者等:
山崎修道
|
タイトル:
行動療法,認知療法,認知行動療法の違いは何ですか?
|
三訂 コメディカルスタッフのための精神障害Q&A [藤本豊・高橋一・林一好 編] 金剛出版
|
年月:
2007年
|
種別:
書籍等出版物
|
著者等:
神村圭亮,中藤博志,木全弘治
|
タイトル:
実験医学増刊 波及・深化する糖鎖研究 第4章1「ヘパラン硫酸の微細構造に秘められた機能(1) 線虫・ショウジョウバエを用いた解析」
|
|
年月:
2007年
|
種別:
論文
|
著者等:
Dan Hu,Zhiqiu Man,Pu Wang,Xuan Tan,Xiaodong Wang,Shizuka Takaku,Sumiko Hyuga,Toshinori Sato,Xinsheng Yao,Sadako Yamagata,Tatsuya Yamagata
|
タイトル:
Ganglioside GD1a negatively regulates matrix metalloproteinase-9 expression in mouse FBJ cell lines at the transcriptional level.
|
Connective tissue research
|
年月:
2007年
|
種別:
MISC
|
著者等:
高久静香,YU Wenxin,山中秀男,山中力,稲津正人,稲津正人,松宮輝彦,松宮輝彦
|
タイトル:
亜鉛欠乏症における糖脂質の機能
|
日本糖質学会年会要旨集
|
年月:
2007年
|
種別:
書籍等出版物
|
著者等:
原口 道子
|
タイトル:
DVD 重度訪問介護従事者用研修追加研修講義(Disc2栄養・排泄・呼吸)
|
|
年月:
2007年
|
種別:
論文
|
著者等:
Kazuhiro R. Nitta,Shuji Takahashi,Yoshikazu Haramoto,Masakazu Fukuda,Kousuke Tanegashima,Yasuko Onuma,Makoto Asashima
|
タイトル:
The N-terminus zinc finger domain of Xenopus SIP1 is important for neural induction, but not for suppression of Xbra expression
|
INTERNATIONAL JOURNAL OF DEVELOPMENTAL BIOLOGY
|
年月:
2007年
|
種別:
論文
|
著者等:
Y.Yamaguchi,T.Hirao,E.Sakata,Y.Kamiya,E.Kurimoto,Y.Yoshida,T.Suzuki,K.Tanaka,K.Kato
|
タイトル:
Fbs1 protects the malfolded glycoproteins from the attack of peptide:N-glycanase
|
Biochem. Biophys. Res. Commun.
|
年月:
2007年
|
種別:
MISC
|
著者等:
SOU Yu‐Shin,KOMATSU Masaaki,WAGURI Satoshi,UENO Takashi,IWATA Jun‐Ichi,KOMINAMI Eiki,TANAKA Keiji
|
タイトル:
The Atg8 conjugation system is essential for completion of autophagosome formation in mice
|
生化学
|
年月:
2007年
|
種別:
MISC
|
著者等:
EZAKI Junji,MATSUMOTO Naomi,TAKEDA‐EZAKI Mitsue,KOMATSU Masaaki,TAKAHASHI Katsuyuki,HIRAOKA Yuka,IWATA Junichi,FUJIMURA Tsutomu,TAKEHANA Kenji,TANIDA Isei,UENO Takashi,TANAKA Keiji,KOMINAMI Eiki
|
タイトル:
Autophagosome formation in the starved animal
|
生化学
|
年月:
2007年
|
種別:
書籍等出版物
|
著者等:
鈴木マリ,鈴木和彦,福井浩二,小池達郎
|
タイトル:
動物細胞の生と死の制御: 神経細胞を中心として (細胞の生物学 「シリーズ21世紀の動物科学」)
|
|
年月:
2007年
|
種別:
論文
|
著者等:
清野絵,笠井清登,工藤紀子,山崎修道,山末英典,加藤進昌
|
タイトル:
健常成人におけるストレスコーピングと人格特性との関連
|
臨床精神医学
|
年月:
2007年
|