種別:
MISC
|
著者等:
Haruo Okado,Chiaki Ohtaka-Maruyama,Akiko Miwa,Hitoshi Kawano,Masataka Kasai
|
タイトル:
Cell death and Synuclein expression in the embryonic mouse cerebral cortex
|
NEUROSCIENCE RESEARCH
|
年月:
2006年
|
種別:
MISC
|
著者等:
池田和隆,大谷保和,西澤大輔,笠井慎也,長谷川準子,萩野洋子,繁田悦宏,五十子将史,高松幸雄,山本秀子
|
タイトル:
遺伝子多型検査によるテーラーメイド疼痛治療法の開発 テーラーメイド疼痛治療法開発のための遺伝子多型解析,相関解析,システム開発
|
遺伝子多型検査によるテーラーメイド疼痛治療法の開発 平成17年度 総括研究報告書
|
年月:
2006年
|
種別:
MISC
|
著者等:
平林哲也
|
タイトル:
肝臓におけるコレステロール合成のフィードバック制御
|
ファルマシア
|
年月:
2006年
|
種別:
論文
|
著者等:
Yazaki, M,Tsuchiya, A,Takei, Y,Ikeda, S,Kametani, F
|
タイトル:
Contribution of wild-type TTR to gastroduodenal mucosal amyloid in FAP patients after liver transplantation
|
AMYLOID-JOURNAL OF PROTEIN FOLDING DISORDERS
|
年月:
2006年
|
種別:
MISC
|
著者等:
Hiroaki Ishida,Masahiko Inase,Akira Murata
|
タイトル:
Shared body representation of self and other in the ventral intraparietal area (VIP) of the macaque
|
NEUROSCIENCE RESEARCH
|
年月:
2006年
|
種別:
MISC
|
著者等:
Masaharu Kotani,Shiki Okamoto,Masato Imada,Kouichi Itoh,Atsushi Irie,Hitoshi Sakuraba,Hideo Kubo
|
タイトル:
FACS analysis of mouse neurospheres based on the expression level of RANDAM-2
|
NEUROSCIENCE RESEARCH
|
年月:
2006年
|
種別:
MISC
|
著者等:
Natsue Yoshimura,Daisuke Horiuchi,Tomoyuki Miyashita,Minoru Saitoe,Hitoshi Okazawa
|
タイトル:
Drosophila model for analyzing pathological function of PQBP-1 in mental retardation
|
NEUROSCIENCE RESEARCH
|
年月:
2006年
|
種別:
MISC
|
著者等:
Tomoyuki Miyashita,Tetsuya Yamamoto,Minoru Saitoe
|
タイトル:
Mg2+ blockade of Drosophila NMDA receptor is required for gene expression for long-term memory and synaptic plasticity
|
NEUROSCIENCE RESEARCH
|
年月:
2006年
|
種別:
論文
|
著者等:
Tsuchiya, A,Yazaki, M,Takei, Y,Ikeda, S,Kametani, F
|
タイトル:
The change of pathological and biochemical characteristics in abdominal fat amyloid of FAP patients before and after long-term follow up from liver transplantation
|
AMYLOID-JOURNAL OF PROTEIN FOLDING DISORDERS
|
年月:
2006年
|
種別:
受賞
|
著者等:
|
タイトル:
(日本実験動物学会 安東・田嶋賞)
|
|
年月:
2006年
|
種別:
MISC
|
著者等:
山崎修道,荒川裕美,丹野義彦
|
タイトル:
ベイズ統計学と妄想研究
|
妄想はどのように立ち上がるか(原題"Delusions")[丹野義彦 監訳] 訳者解説1 ミネルヴァ書房
|
年月:
2006年
|
種別:
MISC
|
著者等:
Y Shinozaki,S Koizumi,K Inoue
|
タイトル:
Counteraction via P2Y(1) receptor activation against the oxidative-stress-evoked death-inducing signaling in astrocytes
|
JOURNAL OF PHARMACOLOGICAL SCIENCES
|
年月:
2006年
|
種別:
MISC
|
著者等:
Kohei Ueno,Yoshiaki Kidokoro
|
タイトル:
Identification of a NaCl preference gene in Drosophila melanogaster
|
NEUROSCIENCE RESEARCH
|
年月:
2006年
|
種別:
MISC
|
著者等:
山崎修道
|
タイトル:
三つの妄想理論のうちでエビデンスがあるのはどれか?
|
統合失調症 基礎から臨床への架け橋(原題"Schizophrenia") [丹野義彦・石垣琢磨 訳] COLUMN 2 東京大学出版会
|
年月:
2006年
|
種別:
MISC
|
著者等:
H. Mori,T. Kobayashi,M. Takanashi,N. Hattori,Y. Komatuzaki,M. Hasegawa,Y. Mizuno
|
タイトル:
Clinical, pathologic and genetic analysis on three Japanese families with tau N279K mutation
|
MOVEMENT DISORDERS
|
年月:
2006年
|
種別:
論文
|
著者等:
安田俊平
|
タイトル:
カヤネズミの歴史を探るアプローチ
|
ANIMATE
|
年月:
2006年
|
種別:
講演・口頭発表等
|
著者等:
|
タイトル:
Establishment of a poliovirus oral infection system in human poliovirus receptor (hPVR/CD155)-expressing transgenic mice which are deficient in type 1 interferon receptor.
|
EUROPIC 2006
|
年月:
2006年
|
種別:
論文
|
著者等:
山崎 修道,荒川 裕美,丹野 義彦
|
タイトル:
大学生の妄想様観念と対処方略の関係―逃避型対処方略と計画型対処方略:――逃避型対処方略と計画型対処方略
|
パーソナリティ研究
|
年月:
2006年
|
種別:
MISC
|
著者等:
K. Sakai,Y. Piao,K. Kikugawa,S. Ohara,M. Hasegawa,H. Takano,M. Fukase,M. Nishizawa,A. Kakita,H. Takahashi
|
タイトル:
Corticobasal degeneration with focal, massive tau accumulation in the subcortical white matter astrocytes
|
MOVEMENT DISORDERS
|
年月:
2006年
|
種別:
MISC
|
著者等:
K. Obi,H. Mochizuki,T. Arai,T. Nonaka,M. Hasegawa,Y. Shimomura,H. Akiyama,Y. Mizuno
|
タイトル:
Accumulation of phosphorylated alpha-synuclein in the striatum of dementia with Lewy bodies
|
MOVEMENT DISORDERS
|
年月:
2006年
|