種別:
MISC
|
著者等:
原 雄一郎,清成 寛,工樂 樹洋
|
タイトル:
オミクス解析にも応える実験動物ソメワケササクレヤモリ—ニワトリに代わる哺乳類の比較対象として (私の実験動物、やっぱり個性派です 連載第5回)
|
実験医学
|
年月:
2018年6月
|
種別:
講演・口頭発表等
|
著者等:
Tony Ly,Aki Endo,Alejandro Brenes-Murillo,Marek Gierlinski,Angus Lamond
|
タイトル:
Dynamic proteome remodeling by oncogene activation revealed by comprehensive analyses of protein abundance and turnover
|
American Society for Mass Spectrometry Annual Conference
|
年月:
2018年6月
|
種別:
論文
|
著者等:
Narita S,Onozawa Y,Yoshihara E,Nishizawa D,Numajiri M,Ikeda K,Iwahashi K
|
タイトル:
Association between N-methyl-D-aspartate receptor subunit 2B gene polymorphisms and personality traits in a young Japanese population.
|
East Asian Arch Psychiatry
|
年月:
2018年6月
|
種別:
論文
|
著者等:
渡辺 亮平,河上 緒,大島 健一,新里 和弘,東 晋二,女屋 光基,新井 信隆,長谷川 成人,秋山 治彦,新井 哲明
|
タイトル:
緊張病症候群を呈したFTLD-TDPの一例
|
精神神経学雑誌
|
年月:
2018年6月
|
種別:
MISC
|
著者等:
七田 崇
|
タイトル:
【自然免疫の最前線】 自然免疫系による疾患の誘導と制御 脳梗塞における自然免疫系のかかわり
|
医学のあゆみ
|
年月:
2018年6月
|
種別:
論文
|
著者等:
Waragai M,Ho G,Takamatsu Y,Shimizu Y,Sugino H,Sugama S,Takenouchi T,Masliah E,Hashimoto M
|
タイトル:
Dual-therapy strategy for modification of adiponectin receptor signaling in aging-associated chronic diseases.
|
Drug discovery today
|
年月:
2018年6月
|
種別:
MISC
|
著者等:
渡辺 亮平,河上 緒,大島 健一,新里 和弘,東 晋二,女屋 光基,新井 信隆,長谷川 成人,秋山 治彦,新井 哲明
|
タイトル:
緊張病症候群を呈したFTLD-TDPの一例
|
精神神経学雑誌
|
年月:
2018年6月
|
種別:
受賞
|
著者等:
|
タイトル:
(山梨大学萌芽的融合研究助成)
|
|
年月:
2018年6月
|
種別:
MISC
|
著者等:
河上 緒
|
タイトル:
脳からみた精神科臨床-精神科ブレインバンクへの期待- 精神疾患ブレインバンクの意義 アルツハイマー病と神経原線維変化型老年期認知症の臨床病理学的検討
|
精神神経学雑誌
|
年月:
2018年6月
|
種別:
論文
|
著者等:
Aoki Y,Nishizawa D,Yoshida K,Hasegawa J,Kasai S,Takahashi K,Koukita Y,Ichinohe T,Hayashida M,Fukuda K,Ikeda K
|
タイトル:
Association between the rs7583431 single nucleotide polymorphism close to the activating transcription factor 2 gene and the analgesic effect of fentanyl in the cold pain test
|
Neuropsychopharmacol Rep
|
年月:
2018年6月
|
種別:
論文
|
著者等:
Fujita M,Hagino Y,Takamatsu Y,Shimizu Y,Takamatsu Y,Ikeda K,Hashimoto M
|
タイトル:
Early manifestation of depressive-like behavior in transgenic mice that express dementia with Lewy bodies-linked mutant beta-synuclein.
|
Neuropsychopharmacol Rep
|
年月:
2018年6月
|
種別:
論文
|
著者等:
Manao Kinoshita,Yuri Hirayama,Kayoko Fujishita,Keisuke Shibata,Youichi Shinozaki,Eiji Shigetomi,Akiko Takeda,Ha Pham Ngoc Le,Hideaki Hayashi,Miki Hiasa,Yoshinori Moriyama,Kazuhiro Ikenaka,Kenji F Tanaka,Schuichi Koizumi
|
タイトル:
Anti-Depressant Fluoxetine Reveals its Therapeutic Effect Via Astrocytes.
|
EBioMedicine
|
年月:
2018年6月
|
種別:
講演・口頭発表等
|
著者等:
田村 菜津子,青山 真帆,五十嵐 尚子,山川 みやえ,坂井 志麻,深堀 浩樹,中西 三春,佐藤 一樹,長江 弘子,高橋 在也,宮下 光令
|
タイトル:
認知症患者における望ましい人生の最終段階のあり方についてのインタビュー調査
|
Palliative Care Research
|
年月:
2018年6月
|
種別:
論文
|
著者等:
村上 誠,佐藤 弘泰,武富 芳隆,平林 哲也
|
タイトル:
【脂質クオリティ 生命機能と健康を支える脂質の多様性】(第2章)リポクオリティの違いを生み出し識別する機構 ホスホリパーゼA2ファミリーによるリポクオリティ制御
|
実験医学
|
年月:
2018年6月
|
種別:
講演・口頭発表等
|
著者等:
七田 崇
|
タイトル:
脳内炎症の収束過程に関わるリポクオリティ
|
第60回日本脂質生化学会
|
年月:
2018年5月31日
|
種別:
MISC
|
著者等:
松林宏行,松林宏行,浄住佳美,堀内泰江,楠原正俊
|
タイトル:
臨床医として遺伝医療に期待すること
|
日本遺伝カウンセリング学会誌
|
年月:
2018年5月31日
|
種別:
MISC
|
著者等:
浄住佳美,堀内泰江,堀内泰江,松林宏行,西村誠一郎,角暢浩,水口魔己,楠原正俊,山口建
|
タイトル:
二次的所見の結果開示の臨床的意義と課題
|
日本遺伝カウンセリング学会誌
|
年月:
2018年5月31日
|
種別:
論文
|
著者等:
Shumpei P. Yasuda,Yuki Miyasaka,Yoshiaki Kikkawa
|
タイトル:
Effects of Genetic Background on Susceptibility and the Acceleration of Hearing Loss in Mice
|
An Excursus into Hearing Loss
|
年月:
2018年5月30日
|
種別:
講演・口頭発表等
|
著者等:
平井 志伸
|
タイトル:
How much does the variety of carbohydrates in a diet control brain development and mental health?
|
第95回日本生理学会大会 シンポジウム
|
年月:
2018年5月29日
|
種別:
講演・口頭発表等
|
著者等:
細川雅人
|
タイトル:
神経変性疾患
|
徳島大学医学部 3年生 病理学
|
年月:
2018年5月28日
|