種別:
MISC
|
著者等:
津山 淳,羽鳥 恵
|
タイトル:
【老化制御と疾患-エイジング研究の進歩-】 老化制御因子 概日時計システムと老化
|
日本臨床
|
年月:
2016年9月
|
種別:
論文
|
著者等:
正井 久雄,深津 理乃,森山 賢治,加納 豊,松本 清治,吉沢 直子
|
タイトル:
ゲノムの維持と継承を制御するタンパク質と核酸の相互作用 グアニン4重鎖の形成と、その認識タンパク質との相互作用
|
日本生化学会大会プログラム・講演要旨集
|
年月:
2016年9月
|
種別:
論文
|
著者等:
Takuro Miyazaki,Kazuo Tonami,Shoji Hata,Toshihiro Aiuchi,Koji Ohnishi,Xiao-Feng Lei,Joo-ri Kim-Kaneyama,Motohiro Takeya,Hiroyuki Itabe,Hiroyuki Sorimachi,Hirold Kurihara,Akira Miyazaki
|
タイトル:
Calpain-6 confers atherogenicity to macrophages by dysregulating pre-mRNA splicing
|
JOURNAL OF CLINICAL INVESTIGATION
|
年月:
2016年9月
|
種別:
論文
|
著者等:
Mikko Muona,Ryosuke Ishimura,Anni Laari,Yoshinobu Ichimura,Tarja Linnankivi,Riikka Keski-Filppula,Riitta Herva,Heikki Rantala,Anders Paetau,Minna Poyhonen,Miki Obata,Takefumi Uemura,Thomas Karhu,Norihisa Bizen,Hirohide Takebayashi,Shane McKee,Michael J. Parker,Nadia Akawi,Jeremy McRae,Matthew E. Hurles,Outi Kuismin,Mitja I. Kurki,Anna-Kaisa Anttonen,Keiji Tanaka,Aarno Palotie,Satoshi Waguri,Anna-Elina Lehesjoki,Masaaki Komatsus
|
タイトル:
Biallelic Variants in UBA5 Link Dysfunctional UFM1 Ubiquitin-like Modifier Pathway to Severe Infantile-Onset Encephalopathy
|
AMERICAN JOURNAL OF HUMAN GENETICS
|
年月:
2016年9月
|
種別:
MISC
|
著者等:
平林 哲也,毛利 美紗,徳岡 涼美,北 芳博,池田 和貴,中田 理恵子,村上 誠
|
タイトル:
肝臓における新規ホスファチジンコリン分解経路の代謝恒常性における役割
|
日本生化学会大会プログラム・講演要旨集
|
年月:
2016年9月
|
種別:
MISC
|
著者等:
小谷野 史香,尾勝 圭,小迫 英尊,木村 まゆみ,佐伯 泰,関 絵里香,新井 信隆,田中 啓二,松田 憲之
|
タイトル:
細胞小器官の恒常性維持機構とその破綻 オルガネラストレス応答とそのクロストーク リン酸ユビキチンによる高品質なミトコンドリアの選別機構
|
日本生化学会大会プログラム・講演要旨集
|
年月:
2016年9月
|
種別:
MISC
|
著者等:
横尾 秀幸,松木 泰子,松尾 芳隆,佐伯 泰,田中 啓二,稲田 利文
|
タイトル:
小胞体ストレス応答における脱ユビキチン化酵素複合体の発現制御機構の解析
|
日本生化学会大会プログラム・講演要旨集
|
年月:
2016年9月
|
種別:
MISC
|
著者等:
新井 誠,宮下 光弘,小堀 晶子,井上 智子,堀内 泰江,鳥海 和也,内田 美樹,畠山 幸子,小幡 菜々子,野原 泉,糸川 昌成
|
タイトル:
【臨床知に根ざした神経科学を担う人材育成】 臨床医学分野における人材育成の強化
|
日本生物学的精神医学会誌
|
年月:
2016年9月
|
種別:
講演・口頭発表等
|
著者等:
久恒智博
|
タイトル:
小胞体内腔タンパク質ERp44による血圧制御
|
Molecular Cardiovascular conference II
|
年月:
2016年9月
|
種別:
MISC
|
著者等:
森本 大智,ヴァリンダ・エリック,深田 はるみ,菅瀬 謙治,蔭山 俊,星野 大,難波 啓一,小松 雅明,田中 啓二,白川 昌宏
|
タイトル:
タンパク質の構造破綻とその関連疾患 物性化学から臨床まで 細胞内におけるユビキチン陽性タンパク質凝集体の形成機構の解明
|
日本生化学会大会プログラム・講演要旨集
|
年月:
2016年9月
|
種別:
MISC
|
著者等:
新見 直子,八子 英司,塚本 雅美,加藤 浩,松本 考史,水上 浩哉,八木橋 操六,宇都宮 一典,三五 一憲
|
タイトル:
神経障害 アルドース還元酵素遺伝子欠損マウス由来シュワン細胞株IKARS1の機能解析
|
糖尿病合併症
|
年月:
2016年9月
|
種別:
MISC
|
著者等:
高久 静香,新見 直子,八子 英司,塚本 雅美,三五 一憲
|
タイトル:
軸索損傷時や糖尿病環境下におけるgalectin-3の神経保護作用
|
日本生化学会大会プログラム・講演要旨集
|
年月:
2016年9月
|
種別:
MISC
|
著者等:
八木 英司,新見 直子,塚本 雅美,高久 静香,宇都宮 一典,三五 一憲
|
タイトル:
神経障害 galectin-3は糖尿病状態においてシュワン細胞保護作用を示す
|
糖尿病合併症
|
年月:
2016年9月
|
種別:
MISC
|
著者等:
中西 三春
|
タイトル:
内閣府の地域自殺対策緊急強化基金はどう使われてきたか (特集 自殺予防の新しいステージ)
|
自殺予防と危機介入
|
年月:
2016年9月
|
種別:
論文
|
著者等:
横尾 秀幸,松木 泰子,松尾 芳隆,佐伯 泰,田中 啓二,稲田 利文
|
タイトル:
小胞体ストレス応答における脱ユビキチン化酵素複合体の発現制御機構の解析
|
日本生化学会大会プログラム・講演要旨集
|
年月:
2016年9月
|
種別:
受賞
|
著者等:
小堀 晶子
|
タイトル:
(日本生物学的精神医学会国際学会発表奨励賞)
|
|
年月:
2016年9月
|
種別:
論文
|
著者等:
Hideo Goto,Keisuke Ohta,Yusuke Matsumoto,Natsuko Yumine,Machiko Nishio
|
タイトル:
Evidence that Receptor Destruction by the Sendai Virus Hemagglutinin-Neuraminidase Protein Is Responsible for Homologous Interference
|
JOURNAL OF VIROLOGY
|
年月:
2016年9月
|
種別:
講演・口頭発表等
|
著者等:
鳥海和也,宮下光弘,小堀晶子,堀内泰江,野原泉,小幡菜々子,糸川昌成,Genevieve Konopka,新井誠
|
タイトル:
ビタミンB6欠乏がマウスの行動及びモノアミン神経系に与える影響について
|
第59回日本神経化学会・第38回日本生物学的精神医学会 合同年会
|
年月:
2016年9月
|
種別:
論文
|
著者等:
Chiharu Matsuda,Toshio Shimizu,Yuki Nakayama,Michiko Haraguchi,Chiyoko Hakuta,Yumi Itagaki,Akiko Ogura,Kanako Murata,Masato Taira,Takaya Numayama,Masanobu Kinoshita
|
タイトル:
Macroglossia in advanced amyotrophic lateral sclerosis
|
MUSCLE & NERVE
|
年月:
2016年9月
|
種別:
講演・口頭発表等
|
著者等:
鈴木迪諒,井上謙一,中川浩,高田昌彦,伊佐正,西村幸男
|
タイトル:
腹側中脳は一次運動野を介して脊髄運動ニューロンの興奮性を促通する
|
第10回モーターコントロール研究会
|
年月:
2016年9月
|