種別:
論文
|
著者等:
Chiharu Matsuda,Toshio Shimizu,Yuki Nakayama,Michiko Haraguchi,Yoko Mochizuki,Chiyoko Hakuta,Masato Taira,Takaya Numayama,Masanobu Kinoshita
|
タイトル:
Analysis of resting salivation rate in patients with amyotrophic lateral sclerosis using tracheostomy invasive ventilation
|
Clinical Neurology
|
年月:
2016年
|
種別:
書籍等出版物
|
著者等:
久恒智博
|
タイトル:
小胞体内腔タンパク質が血中アンジオテンシン濃度を調節し血圧を調節する
|
|
年月:
2016年
|
種別:
論文
|
著者等:
Hasegawa M
|
タイトル:
Molecular Mechanisms in the Pathogenesis of Alzheimer's disease and Tauopathies-Prion-Like Seeded Aggregation and Phosphorylation.
|
Biomolecules
|
年月:
2016年
|
種別:
MISC
|
著者等:
島田忠之,吉田知之,山形要人
|
タイトル:
NeuritinはFGFシグナルを活性化することで海馬顆粒細胞の軸索分枝形成を誘導する
|
日本解剖学会総会・全国学術集会講演プログラム・抄録集
|
年月:
2016年
|
種別:
MISC
|
著者等:
島田忠之,本多芳子,児玉亨,山形要人
|
タイトル:
誘導型Tsc1ノックアウトマウスにおけるてんかん発作症状の解析
|
てんかん研究
|
年月:
2016年
|
種別:
MISC
|
著者等:
Hirotaka Yoshida,Takeru Honda,Jongho Lee,Shiro Yano,Shinji Kakei,Toshiyuki Kondo
|
タイトル:
Development of a System for Quantitative Evaluation of Motor Function Using Kinect v2 Sensor
|
2016 INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON MICRO-NANOMECHATRONICS AND HUMAN SCIENCE (MHS)
|
年月:
2016年
|
種別:
講演・口頭発表等
|
著者等:
馬場香里,馬場香里,高馬章江,多田克彦,田中智子,坂梨京子,片岡弥恵子,北村俊則,北村俊則
|
タイトル:
産後1か月の母親1000人対象とした調査におけるConflict Tactics Scale1(CTS1)の因子構造
|
日本精神科診断学会プログラム・抄録集
|
年月:
2016年
|
種別:
論文
|
著者等:
Kaczkowski B,Tanaka Y,Kawaji H,Sandelin A,Andersson R,Itoh M,Lassmann T,Hayashizaki Y,Carninci P,Forrest A. R. R,FANTOMS Consortium
|
タイトル:
Transcriptome analysis identifies genes, enhancer RNAs and repetitive elements that are recurrently deregulated across multiple cancer types
|
Human Genomics
|
年月:
2016年
|
種別:
MISC
|
著者等:
新見直子,八子英司,塚本雅美,水上浩哉,八木橋操六,宇都宮一典,三五一典
|
タイトル:
シュワン細胞株を用いたアルドース還元酵素の機能解析
|
日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web)
|
年月:
2016年
|
種別:
論文
|
著者等:
Kazunari Sekiyama,Yoshiki Takamatsu,Wakako Koike,Masaaki Waragai,Takato Takenouchi,Shuei Sugama,Makoto Hashimoto
|
タイトル:
Insight into the Dissociation of Behavior from Histology in Synucleinopathies and in Related Neurodegenerative Diseases
|
JOURNAL OF ALZHEIMERS DISEASE
|
年月:
2016年
|
種別:
論文
|
著者等:
Ken Yamaguchi,Kenichi Urakami,Takeshi Nagashima,Yuji Shimoda,Shumpei Ohnami,Sumiko Ohnami,Keiichi Ohshima,Tohru Mochizuki,Keiichi Hatakeyama,Masakuni Serizawa,Yasuto Akiyama,Kouji Maruyama,Hirohisa Katagiri,Yuji Ishida,Kaoru Takahashi,Seiichiro Nishimura,Masanori Terashima,Taiichi Kawamura,Yusuke Kinugasa,Yushi Yamakawa,Tetsuro Onitsuka,Yasuhisa Ohde,Takashi Sugino,Ichiro Ito,Hiroyuki Matsubayashi,Yasue Horiuchi,Maki Mizuguchi,Mutsumi Yamazaki,Kengo Inoue,Kimiko Wakamatsu,Misato Sugiyama,Katsuhiko Uesaka,Masatoshi Kusuhara
|
タイトル:
Prevalence of low-penetrant germline TP53 D49H mutation in Japanese cancer patients
|
BIOMEDICAL RESEARCH-TOKYO
|
年月:
2016年
|
種別:
論文
|
著者等:
Hasegawa M,Nonaka T,Masuda-Suzukake M
|
タイトル:
Prion-like mechanisms and potential therapeutic targets in neurodegenerative disorders.
|
Pharmacol Ther
|
年月:
2016年
|
種別:
MISC
|
著者等:
村上龍文,三五一憲,渡部和彦,新見直子,山下倫太朗,李正花,山村研一,砂田芳秀
|
タイトル:
TTR型アミロイドーシスの神経障害発生機序の研究:シュワン細胞の関与について
|
日本神経学会学術大会プログラム・抄録集
|
年月:
2016年
|
種別:
MISC
|
著者等:
大橋拓未,稲岡ダニエル健,小松谷啓介,BALOGUN Emmanuel O.,ERI Amalia,山下哲生,志波智生,佐藤暖,野崎智義,原田繁春,北潔
|
タイトル:
熱帯熱マラリア原虫のミトコンドリア型Type II NADH dehydrogenaseの生化学的解析及び新規阻害剤の探索
|
日本寄生虫学会大会プログラム・抄録集
|
年月:
2016年
|
種別:
論文
|
著者等:
Fujikawa S,Ando S,Shimodera S,Koike S,Usami S,Toriyama R,Kanata S,Sasaki T,Kasai K,Okazaki Y,Nishida A
|
タイトル:
The Association of Current Violence from Adult Family Members with Adolescent Bullying Involvement and Suicidal Feelings.
|
PLoS One
|
年月:
2016年
|
種別:
書籍等出版物
|
著者等:
Nishizawa D,Ikeda K
|
タイトル:
Addiction Medicine (Second Edition)【分担執筆】(Chapter 3: Pharmacology and pathophysiology.)
|
|
年月:
2016年
|
種別:
論文
|
著者等:
Naoko Kubota,Masataka Nomoto,Gi Wook Hwang,Toshihiko Watanabe,Michinori Kohara,Takaji Wakita,Akira Naganuma,Shusuke Kuge
|
タイトル:
Hepatitis C virus inhibitor synergism suggests multistep interactions between heat-shock protein 90 and hepatitis C virus replication
|
World Journal of Hepatology
|
年月:
2016年
|
種別:
論文
|
著者等:
Sato Y,Harashima H,Kohara M
|
タイトル:
A Multifunctional Envelope-Type Nano Device Containing a pH-Sensitive Cationic Lipid for Efficient Delivery of Short Interfering RNA to Hepatocytes In Vivo.
|
Methods in molecular biology (Clifton, N.J.)
|
年月:
2016年
|
種別:
MISC
|
著者等:
本多 真
|
タイトル:
ナルコレプシー
|
体と心 保健総合大百科
|
年月:
2016年
|
種別:
書籍等出版物
|
著者等:
長野慎太郎,齊藤実
|
タイトル:
ショウジョウバエだからわかる学習記憶のメカニズム
|
|
年月:
2016年
|