種別:
MISC
|
著者等:
Yuki Aoyama,Akihiro Mouri,Kazuya Toriumi,Takenao Koseki,Shiho Narusawa,Natsumi Ikawa,Takayoshi Mamiya,Toshitaka Nabeshima
|
タイトル:
Effect of clozapine on phencyclidine-induced abnormal behavior through epigenetic changes and GABA-related gene expressions
|
JOURNAL OF PHARMACOLOGICAL SCIENCES
|
年月:
2011年
|
種別:
MISC
|
著者等:
Kohei Ueno,Shintaro Naganos,Minoru Saitoe
|
タイトル:
Correlated activation of dopamine receptor is an essential for associative synaptic plasticity relevant to olfactory aversive memory
|
NEUROSCIENCE RESEARCH
|
年月:
2011年
|
種別:
MISC
|
著者等:
Youichi Shinozaki,Koji Sumitomo,Makoto Tsuda,Schuichi Koizumi,Kazuhide Inoue,Keiichi Torimitsu
|
タイトル:
Direct visualization of ATP-evoked dynamics in single P2X(4) receptor
|
JOURNAL OF PHARMACOLOGICAL SCIENCES
|
年月:
2011年
|
種別:
MISC
|
著者等:
佐上彩,吉種光,景山伯春,倉林伸博,深田吉孝
|
タイトル:
酸性ショックによるマウス概日時計の位相制御機構
|
日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web)
|
年月:
2011年
|
種別:
MISC
|
著者等:
Kazutaka Ikeda,Daisuke Nishizawa,Shinya Kasai,Kenichi Fukuda,Masakazu Hayashida
|
タイトル:
Genetic mechanisms underlying individual differences in pain and negative emotion
|
NEUROSCIENCE RESEARCH
|
年月:
2011年
|
種別:
MISC
|
著者等:
杉山康憲,広瀬健太郎,吉種光,亀下勇,深田吉孝
|
タイトル:
マウス脳においてタンパク質レベルと細胞内局在が日内変動するプロテインキナーゼの探索
|
日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web)
|
年月:
2011年
|
種別:
MISC
|
著者等:
Chihiro Hisatsune,Hiroyuki Miyamoto,Moritoshi Hirono,Naohide Yamaguchi,Takeyuki Sugawara,Naoko Ogawa,Toshio Ohshima,Masahisa Yamada,Takao K. Hensch,Mitsuharu Hattori,Katsuhiko Mikoshiba
|
タイトル:
Disturbed Purkinje cell spike activity produces dystonia in mice lacking the type 1 inositol 1,4,5-trisphosphate receptor
|
NEUROSCIENCE RESEARCH
|
年月:
2011年
|
種別:
MISC
|
著者等:
Ikuko Tanaka,Keiko Moriya-ito,Hironobu Tokuno
|
タイトル:
Marmosets can retain their memories on abstract symbols with an interval of 3 years
|
NEUROSCIENCE RESEARCH
|
年月:
2011年
|
種別:
MISC
|
著者等:
今村聖路,吉種光,本間さと,中島弘人,西出真也,小野大輔,清田浩史,本間研一,深田吉孝
|
タイトル:
JNKによるBMAL1のリン酸化を介した概日時計発振速度の調節
|
日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web)
|
年月:
2011年
|
種別:
MISC
|
著者等:
広瀬健太郎,杉山康憲,吉種光,深田吉孝
|
タイトル:
マウスにおける時計タンパク質CLOCKの複合体形成とそのリン酸化との相関関係
|
日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web)
|
年月:
2011年
|
種別:
論文
|
著者等:
Kazunori Sango,Hiroko Yanagisawa,Shizuka Takaku,Emiko Kawakami,Kazuhiko Watabe
|
タイトル:
Immortalized adult rodent Schwann cells as in vitro models to study diabetic neuropathy.
|
Experimental diabetes research
|
年月:
2011年
|
種別:
MISC
|
著者等:
NUNOKAWA Rina,YOSHITANE Hikari,SHIBATA Shigenobu,FUKADA Yoshitaka
|
タイトル:
Mediobasal hypothalamus transmits the time of feeding to lcomotor activity
|
比較生理生化学
|
年月:
2011年
|
種別:
MISC
|
著者等:
華岡光正,岩崎秀雄,高井直樹,近藤孝男,田中寛
|
タイトル:
ChIP on chip法を利用したシアノバクテリア強光応答転写制御の解析
|
日本農芸化学会大会講演要旨集
|
年月:
2011年
|
種別:
論文
|
著者等:
松本祐介,藤野寛,朝長啓造
|
タイトル:
ボルナウイルスの基本性状
|
臨床獣医.29:12-16. 2011
|
年月:
2011年
|
種別:
MISC
|
著者等:
Daniel B. L. Teh,Jun Yokose,Hongxia Wang,Seiichiro Sakai,Toru Ishizuka,Hiromu Yawo
|
タイトル:
APACOP, a FRET apoptosis probe with manipulation of neuronal acitivity
|
NEUROSCIENCE RESEARCH
|
年月:
2011年
|
種別:
MISC
|
著者等:
辻耕平,住川栄健,種子島幸祐,重永章,原孝彦,大高章
|
タイトル:
CXCL14およびその誘導体の多様性指向型化学合成とその活性評価
|
日本薬学会年会要旨集
|
年月:
2011年
|
種別:
MISC
|
著者等:
野中猛,前川早苗,山崎修道,香月富士日,小西瑞穂,竹内浩,山田純栄,朝倉起巳,中村泰久,宮越裕治
|
タイトル:
精神病初回発症例の疫学研究および早期支援・早期治療法の開発と効果確認に関する臨床研究 精神病の早期支援・早期治療法をめぐる技術開発と人材育成にかかる研究
|
精神病初回発症例の疫学研究および早期支援・早期治療法の開発と効果確認に関する臨床研究 平成22年度 総括・分担研究報告書
|
年月:
2011年
|
種別:
MISC
|
著者等:
李鍾昊,戸松彩花,閔庚甫,石川享宏,鏡原康裕,筧慎治
|
タイトル:
小脳障害における予測制御器とフィードバック制御器の異常
|
パーキンソン病・運動障害疾患コングレスプログラム・抄録集
|
年月:
2011年
|
種別:
MISC
|
著者等:
Hidenori Watanabe,Masa-aki Sato,Takafumi Suzuki,Mitsuo Kawato,Yukio Nishimura,Atsushi Nambu,Tadashi Isa
|
タイトル:
Reconstruction of movement-related intracortical potentials from micro-electrocorticogram signals in monkey primary motor cortex
|
NEUROSCIENCE RESEARCH
|
年月:
2011年
|
種別:
MISC
|
著者等:
西田淳志,笠井清登,分島徹,針間博彦,藤田泉,原田雅則,小池進介,山崎修道,夏堀龍鴨,徳倉達也,永井達哉,宮越裕治,菅心,前川早苗,飛鳥井望,中村友喜,安藤俊太郎,岩佐貴史,井上直美,SMITH Jo,瀧本里香,FRENCH Paul,石倉習子,MCCRONE Paul,青野悦子,SHEPHERD Geoff,市橋香代
|
タイトル:
精神病初回発症例の疫学研究および早期支援・早期治療法の開発と効果確認に関する臨床研究 精神病初回エピソード早期介入サービスの効果検証研究(J‐CAP Study)多施設ランダム化比較試験(RCT)の準備と実施
|
精神病初回発症例の疫学研究および早期支援・早期治療法の開発と効果確認に関する臨床研究 平成22年度 総括・分担研究報告書
|
年月:
2011年
|