種別:
MISC
|
著者等:
|
タイトル:
Virological significance of low-level hepatitis B virus infection in patients with hepatitis C liver disease.(Tanaka T., Inoue K., Hayashi Y., Abe A., Tsukiyama-Kohara K., Nuriya H.,Aoki Y., Kawaguchi R., Kubota K., Yoshiba M., Koike M.,Tanaka,S.and Ko・・・
|
J.Medical Virology
|
年月:
2004年
|
種別:
MISC
|
著者等:
斉藤実,田村拓也,堀内純二郎,伊東直美
|
タイトル:
ハエから探る老人痴呆:ショウジョウバエによる加齢性記憶障害と老化の分子メカニズムの解析
|
脳の医学・生物学研究会抄録
|
年月:
2004年
|
種別:
MISC
|
著者等:
山崎 修道,丹野 義彦
|
タイトル:
幻覚や妄想に対する新しい考え方と研究
|
心と社会
|
年月:
2004年
|
種別:
MISC
|
著者等:
山崎修道,丹野義彦
|
タイトル:
ガレティはどのような臨床研究をしているか
|
認知行動療法の臨床ワークショップ2 アーサー&クリスティンネズとガレティの面接技法 [丹野義彦, 長谷川寿一, 熊野宏昭, 久保木富房, 坂野雄二 編著] 第4章 金子書房
|
年月:
2004年
|
種別:
MISC
|
著者等:
山崎修道
|
タイトル:
リバーマン先生のワークショップに参加して
|
SST普及協会ニューズレター
|
年月:
2004年
|
種別:
MISC
|
著者等:
山崎修道
|
タイトル:
世界行動療法認知療法会議に参加して
|
こころの臨床 a・la・carte
|
年月:
2004年
|
種別:
書籍等出版物
|
著者等:
|
タイトル:
原 孝彦:II. 2. 2. 造血幹細胞分化と増殖制御。
|
|
年月:
2004年
|
種別:
論文
|
著者等:
Y Katou,Y Kanoh,M Bando,K Shirahige
|
タイトル:
A genomic view of DNA replication checkpoint
|
NIPPON NOGEIKAGAKU KAISHI-JOURNAL OF THE JAPAN SOCIETY FOR BIOSCIENCE BIOTECHNOLOGY AND AGROCHEMISTRY
|
年月:
2004年
|
種別:
MISC
|
著者等:
神沼 修,森 晶夫,橋本 知実,北村 紀子,北村 ふじ子,巽 英樹,宮武 昌一郎
|
タイトル:
529 ダニ抗原特異的ヒトT細胞クローンにおけるTh1/Th2特異的転写因子の発現パターン解析
|
アレルギー
|
年月:
2004年
|
種別:
MISC
|
著者等:
Y Shinozaki,S Ishida,S Koizumi,K Inoue
|
タイトル:
Protection of oxidative-stress-induced astrocytic damage by ATP via P2Y(1) receptors
|
JOURNAL OF PHARMACOLOGICAL SCIENCES
|
年月:
2004年
|
種別:
MISC
|
著者等:
|
タイトル:
Activation of the CKI-CDK-Rb-E2F Pathway in Full Genome Hepatitis C Virus-expressing Cells.(Tsukiyama-Kohara K., Tone S., Maruyama I., Inoue K., Asao K., Nuriya H., Ohmori H., Ohkawa J., Taira K., Hoshikawa Y.,Shibasaki F., Reth M.,Minatogawa Y. and Ko・・・
|
J of Bilological Chemistry
|
年月:
2004年
|
種別:
MISC
|
著者等:
|
タイトル:
Major Histocompatibility Complex Class-I Presentation Impaired in Transgenic Mice Expressing Hepatitis C Virus Structual Proteins During Dendritic Cell Maturation.( Hiasa Y., Takahashi H., Shimizu M., Nuriya H., Tsukiyama-Kohara K., Tanaka T., Horiike ・・・
|
J of Medical Virology
|
年月:
2004年
|
種別:
MISC
|
著者等:
|
タイトル:
Hepatitis C virus infection in human liver tissue engrafted in mice with an infectious molecular clone.( Maeda N., Watanabe M., Okamoto S, Kanai T., Hata J., Hozumi N., Katsume A., Nuriya H., Sandhu J., Ishii H., Kohara M.)
|
Liver International
|
年月:
2004年
|
種別:
書籍等出版物
|
著者等:
池田和隆,高橋雄大,高松幸雄,曽良一郎
|
タイトル:
オピオイド研究の進歩と展望(鎮痛薬・オピオイドペプチド研究会編)(快情動発現におけるオピオイドシステムの役割: ドーパミンシステムとの比較)
|
|
年月:
2004年
|
種別:
講演・口頭発表等
|
著者等:
|
タイトル:
Dissemination pathway of poliovirus.
|
第77回日本生化学会大会
|
年月:
2004年
|
種別:
MISC
|
著者等:
米川博通,吉川欣亮
|
タイトル:
ヒトとマウスにおける難聴とその遺伝子
|
細胞工学
|
年月:
2004年
|
種別:
MISC
|
著者等:
曽良一郎,沈昊偉,萩野洋子,小林秀昭,井手聡一郎,近江香予,山下元康,福島攝,小原可久,山本敏文,山本秀子,池田和隆,沼知陽太郎
|
タイトル:
モノアミントランスポーター欠損マウスモデルを用いた覚醒剤の分子作用機序の検討: 3年間のまとめ
|
平成15年度厚生労働科学研究費補助金 (医薬安全総合研究事業) 研究「規制薬物の依存及び神経毒性の発現にかかわる仕組みの分子生物学的解明に関する研究 (研究代表者 曽良一郎)」平成13-15年度総括研究報告書
|
年月:
2004年
|
種別:
論文
|
著者等:
H Kobayashi,S Ide,J Hasegawa,H Ujike,Y Sekine,N Ozaki,T Inada,M Harano,T Komiyama,M Yamada,M Iyo,HW Shen,K Ikeda,Sora, I
|
タイトル:
Study of association between alpha-synuclein gene polymorphism and methamphetamine psychosis/dependence
|
CURRENT STATUS OF DRUG DEPENDENCE / ABUSE STUDIES: CELLULAR AND MOLECULAR MECHANISMS OF DRUGS OF ABUSE AND NEUROTOXICITY
|
年月:
2004年
|
種別:
論文
|
著者等:
H Yamamoto,K Imai,Y Takamatsu,E Kamegaya,Y Hara,K Shimada,T Yamamoto,HW Shen,Y Hagino,H Kobayashi,S Ide,Sora, I,H Koga,K Ikeda
|
タイトル:
Changes in expression of the mouse homologues of KIAA genes after subchronic methamphetamine treatment
|
CURRENT STATUS OF DRUG DEPENDENCE / ABUSE STUDIES: CELLULAR AND MOLECULAR MECHANISMS OF DRUGS OF ABUSE AND NEUROTOXICITY
|
年月:
2004年
|
種別:
論文
|
著者等:
向井香織,松岡邦枝,烏山一
|
タイトル:
IgE/FcεRIを介する新たな慢性アレルギー炎症誘発機構
|
臨床免疫
|
年月:
2004年
|