種別:
MISC
|
著者等:
Sawa, M,Masai, H
|
タイトル:
Drug Design with Cdc7 as a potential novel cancer therapy target.
|
Crut Design, Development and Therapy
|
年月:
2008年
|
種別:
MISC
|
著者等:
SOU Yu‐Shin,WAGURI Satoshi,IWATA Jun‐Ichi,UENO Takashi,FUJIMURA Tsutomu,HARA Taichi,MIZUSHIMA Noboru,UCHIYAMA Yasuo,KOMINAMI Eiki,TANAKA Keiji,KOMATSU Masaaki
|
タイトル:
The Atg8 conjugation system is indispensable for proper development of autophagic isolation membranes in mice
|
生化学
|
年月:
2008年
|
種別:
MISC
|
著者等:
Shinji Kakei,Yoshiaki Tsunoda,Saeka Tomatsu,Jongho Lee
|
タイトル:
Cerebellar mossy fibers provide precise copies of cortical motor commands
|
NEUROSCIENCE RESEARCH
|
年月:
2008年
|
種別:
MISC
|
著者等:
Jongho Lee,Yasuhiro Kagamihara,Shinji Kakei
|
タイトル:
Quantitative evaluation of motor commands in Parkinson's disease and cerebellar patients
|
NEUROSCIENCE RESEARCH
|
年月:
2008年
|
種別:
MISC
|
著者等:
Shin Yasuda,Hiroko Sugiura,Yuka Maeno-Hikichi,Takako Takemiya,Hidekazu Tanaka,Kanato Yamagata
|
タイトル:
The role of two Arcadlin splicing valiants in synaptic remodeling
|
NEUROSCIENCE RESEARCH
|
年月:
2008年
|
種別:
MISC
|
著者等:
原田高幸
|
タイトル:
正常眼圧緑内障モデル動物の確立と神経保護・再生療法の探索
|
生化学
|
年月:
2008年
|
種別:
MISC
|
著者等:
Yoshiaki Tsunoda,Shinji Kakei
|
タイトル:
Anticipation of a behaviorally relevant event in a delayed wrist movement task of macaques
|
NEUROSCIENCE RESEARCH
|
年月:
2008年
|
種別:
論文
|
著者等:
Tetsuaki Arai,Masato Hasegawa,Masugi Nishihara,Takashi Nonaka,Fuyuki Kametani,Mari Yoshida,Yoshio Hashizume,Thomas G. Beach,Mitsuya Morita,Imaharu Nakano,Tatsuro Oda,Kuniaki Tsuchiya,Haruhiko Akiyama
|
タイトル:
Frontotemporal dementia (FTD) and genetic mutations including progranulin gene
|
Clinical Neurology
|
年月:
2008年
|
種別:
論文
|
著者等:
Masato Hasegawa,Tetsuaki Arai,Takashi Nonaka,Fuyuki Kametani,Mari Yoshida,Yoshio Hashizume,Thomas G. Beach,Mitsuya Morita,Imaharu Nakano,Tatsuro Oda,Kuniaki Tsuchiya,Haruhiko Akiyama
|
タイトル:
The significance of the TDP-43 deposition in FTLD-U and ALS
|
Clinical Neurology
|
年月:
2008年
|
種別:
MISC
|
著者等:
吉種光,岡野俊行,深田吉孝
|
タイトル:
CLOCKリン酸化は概日時計動作におけるその転写活性化の抑制に重要役割を果たす
|
生化学
|
年月:
2008年
|
種別:
論文
|
著者等:
Tomoko Tanaka,Yuji Takano,Naoyuki Hironaka
|
タイトル:
Implication of hippocampal theta rhythm in the increase of hippocampal dopamine and 5-HT release induced by cocaine
|
YAKUGAKU ZASSHI-JOURNAL OF THE PHARMACEUTICAL SOCIETY OF JAPAN
|
年月:
2008年
|
種別:
MISC
|
著者等:
原田高幸
|
タイトル:
正常眼圧緑内障の病態解明と軸索再生療法
|
上原記念生命科学財団研究報告集(CD-ROM)
|
年月:
2008年
|
種別:
論文
|
著者等:
Kawaai K,Ishida S,Matsu-ura T,Kuroda Y,Ogawa N,Tashiro T,Enomoto M,Hisatsune C,Mikoshiba K
|
タイトル:
Optimization of Transfection Conditions for Gene Expression, siRNA Knock-down, and Live Cell Imaging Using FuGENE® HD Transfection Reagent.
|
Biochemica
|
年月:
2008年
|
種別:
書籍等出版物
|
著者等:
Hiroko Fujii-Yamamoto,Masayuki Yamada,Hisao Masai
|
タイトル:
Title Control of Cellular Physiology by E2F Transciption Factors(Regulation of DNA replication factors by E2F in cancer and embryonic stem cells)
|
|
年月:
2008年
|
種別:
MISC
|
著者等:
鳥山道則,鳥山道則,作村諭一,作村諭一,島田忠之,島田忠之,石井信,石井信,稲垣直之,稲垣直之
|
タイトル:
Shootin1による神経突起長の計測および神経突起伸長の促進は神経極性形成を誘導する
|
生化学
|
年月:
2008年
|
種別:
MISC
|
著者等:
田村友喜,高久泰仁,望月英志,奥村和弘,関優太,和田健太,金岩稔,横濱道成,吉川欣亮
|
タイトル:
北海道の道東河川におけるイワナの種間交雑と遺伝子移入
|
生化学
|
年月:
2008年
|
種別:
論文
|
著者等:
原口道子,川村佐和子
|
タイトル:
看護師が介護職と協働して清潔ケアを提供する際の看護判断に関する研究
|
日本ヒューマンケア科学会誌
|
年月:
2008年
|
種別:
MISC
|
著者等:
Chihiro Hisatsune,Keiko Yasumatsu,Hiromi Takahashi-Iwanaga,Naoko Ogawa,Yukiko Kuroda,Ryusuke Yoshida,Yuzo Ninomiya,Katsuhiko Mikoshiba
|
タイトル:
Abnormal taste perception in mine lacking the Type 3 IP3 Receptor
|
NEUROSCIENCE RESEARCH
|
年月:
2008年
|
種別:
MISC
|
著者等:
原田高幸
|
タイトル:
正常眼圧緑内障モデル動物の確立と治療研究への展開
|
日本緑内障学会抄録集
|
年月:
2008年
|
種別:
論文
|
著者等:
Keisuke Oboki,Tatsukuni Ohno,Hirohisa Saito,Susumu Nakae
|
タイトル:
Th17 and allergy
|
Allergology International
|
年月:
2008年
|