がん免疫プロジェクト
Cancer Immunology Project

最新情報 information

2023年8月1日小野さやかさんが がん免疫プロジェクトに加入しました。
2023年7月28日丹野が東京大学・定量生命科学研究所で講演を行いました。
「新規1細胞解析技術による抗体・TCRレパトアの高速解析」
2023年4月1丹野が東京医科歯科大学の連携准教授に着任しました。
当研究室に参加することにより東京医科歯科大学での博士・修士の学位取得が可能です。
参加をご希望の方は「募集」をご覧ください。
2023年1月31日丹野が東京工業大学・細胞制御工学研究センターで講演を行いました。
「新規1細胞解析技術による獲得免疫の網羅的解析」
2022年10月31日インフルエンザワクチン接種が幼児期の抗体レパトアにどのような影響を与えるかについて解析を実施しました。本研究はmBioに掲載されました。
https://journals.asm.org/doi/full/10.1128/mbio.02546-22
2022年6月10日TOBIRA第10回研究交流フォーラムにおいて丹野が講演を行いました。
「高速1細胞解析技術を用いた抗体・TCRレパトアの網羅的解析」
2022年4月1日新規メンバーが がん免疫プロジェクトに参加しました。
2022年3月26日第39回 サイエンスカフェ in 上北沢 「体内におけるがんと免疫の攻防」を開催しました。
2022年3月10日丹野が都立病院・公社病院等との連携研究セミナーで発表しました。
「免疫細胞の解析を通じた新規がん治療法の開発」
2021年12月17日丹野がダイアローグ社Webinarで講演しました。
2021年11月27日丹野が東京都立戸山高校で講演しました。
2021年9月1日本プロジェクトでは新規メンバーを募集しています。
2021年6月24日視神経脊髄炎スペクトラム障害における自己反応性抗体レパトア解析についての論文がNeurology Neuroimmunology&Neuroinflammation誌に掲載されました。
https://nn.neurology.org/content/8/5/e1034.long
2021年4月1日がん免疫プロジェクトが始まりました。