種別:
論文
|
著者等:
|
タイトル:
遺伝子多型とオピオイドの副作用
|
麻酔
|
年月:
2009年
|
種別:
MISC
|
著者等:
清水健太,イブラヒムイマヌリサ,吉松組子,遠藤理香,安田俊平,駒貴明,エルテネサイハンテグシドーレン,有川二郎
|
タイトル:
インドネシアのげっ歯類におけるハンタウイルス感染症の疫学
|
日本ウイルス学会学術集会プログラム・抄録集
|
年月:
2009年
|
種別:
論文
|
著者等:
|
タイトル:
ATP受容体遺伝子多型と疼痛感受性
|
麻酔
|
年月:
2009年
|
種別:
MISC
|
著者等:
エルテネサイハンテグシドーレン,清水健太,吉松組子,遠藤理香,駒貴明,安田俊平,有川二郎,石原智明
|
タイトル:
トガリネズミ目(旧食虫目)由来ハンタウイルスThottapalayamウイルス(TPMV)核蛋白の単クローン抗体を用いた抗原領域の解析
|
日本ウイルス学会学術集会プログラム・抄録集
|
年月:
2009年
|
種別:
MISC
|
著者等:
安田俊平,吉松組子,遠藤理香,清水健太,駒貴明,TEGSHDUUREN Erdenesaikhan,垂石みどり,有川二郎
|
タイトル:
ハンタウイルス自然感染ラットと実験感染ラットにおける病態の比較
|
日本ウイルス学会学術集会プログラム・抄録集
|
年月:
2009年
|
種別:
MISC
|
著者等:
遠藤理香,吉松組子,駒貴明,清水健太,安田俊平,TEGSHDUUREN Erdenesaihan,垂石みどり,海老原秀喜,宮下大輔,瀬戸隆弘,HERNANDEZ Cornelio S.,ALMARAZ Maria L.R.,RAMOS Celso,苅和宏明,高島郁夫,有川二郎
|
タイトル:
汎用PCRプライマーを用いたハンタウイルス遺伝子検出スクリーニング法の確立
|
日本ウイルス学会学術集会プログラム・抄録集
|
年月:
2009年
|
種別:
講演・口頭発表等
|
著者等:
小林郷介,加藤健太郎,首藤篤史,杉達紀,下島昌幸,遠矢幸伸,明石博臣
|
タイトル:
Plasmodium falciparum BAEBLとヘパラン硫酸プロテオグリカンの相互作用に関する研究
|
日本寄生虫学会大会プログラム・抄録集
|
年月:
2009年
|
種別:
MISC
|
著者等:
Murata Y,Higo N,Nishimura Y,Oishi T,Tsukada H,Isa T,Onoe H
|
タイトル:
Changes in regional brain activities involved in functional recovery after primary motor cortex lesion: PET study with macaque monkeys.
|
第32回日本神経科学大会 (2009/09, 名古屋).
|
年月:
2009年
|
種別:
MISC
|
著者等:
駒貴明,吉松組子,垂石みどり,遠藤理香,清水健太,安田俊平,テグシドーレン エルデネサイハン,海老原秀喜,HERNANDEZ Cornelio S.,ALMARAZ Maria L.R.,RAMOS Celso,宮下大輔,瀬戸隆弘,苅和宏明,高島郁夫,ENRIA Delia,有川二郎
|
タイトル:
新世界ハンタウイルス感染の血清型鑑別ELISA法の確立
|
日本ウイルス学会北海道支部夏季シンポジウム講演抄録
|
年月:
2009年
|
種別:
MISC
|
著者等:
清水博之,小池智,帖佐徹,吉田弘,有田峰太郎,西村順裕,岩井雅恵,山下照夫,伊藤雅,皆川洋子,佐々木潤,町田早苗,吾郷昌信,中野貴司,中村貴史
|
タイトル:
ウイルス感染症の効果的制御のための病原体サーベイランスシステムの検討 ピコルナウイルス研究小班
|
ウイルス感染症の効果的制御のための病原体サーベイランスシステムの検討 平成20年度 総括・分担研究報告書
|
年月:
2009年
|
種別:
論文
|
著者等:
Miharu Nakanishi,Yumiko Hoshishiba,Nobuyuki Iwama,Tomoko Okada,Etsuko Kato,Hiroshi Takahashi
|
タイトル:
Impact of the elder abuse prevention and care giver support law on system development among municipal governments in Japan.
|
Health Policy
|
年月:
2009年
|
種別:
論文
|
著者等:
Miharu Nakanishi,Tatsuo Honda
|
タイトル:
Process of decision making and end-of-life care for patients with dementia in group homes in Japan.
|
Archives of Gerontology and Geriatrics
|
年月:
2009年
|
種別:
論文
|
著者等:
田中 啓二
|
タイトル:
Linear ubiquitination of NEMO triggers NF-B activation
|
Nat. Cell Biol.
|
年月:
2009年
|
種別:
論文
|
著者等:
田中 啓二
|
タイトル:
Lysine 63-linked polyubiquitin chain may serve as a targeting signal for the 26S proteasome
|
EMBO J. *Science 323 (2009)の“Editors’ Choice”で紹介
|
年月:
2009年
|
種別:
論文
|
著者等:
田中 啓二
|
タイトル:
Exclusive expression of proteasome subunit 5t in the human thymic cortex
|
Blood
|
年月:
2009年
|
種別:
論文
|
著者等:
田中 啓二
|
タイトル:
The proteasome’s crown for destruction
|
Mol. Cell (preview)
|
年月:
2009年
|
種別:
論文
|
著者等:
田中 啓二
|
タイトル:
The cellular pathways of neuronal autophagy and their implication in neurodegenerative diseases
|
Biochem. Biophys. Acta
|
年月:
2009年
|
種別:
講演・口頭発表等
|
著者等:
|
タイトル:
ダイシストロニック型分泌蛋白質発現ポリオウイルスベクターの開発
|
第7回感染症沖縄フォーラム
|
年月:
2009年
|
種別:
論文
|
著者等:
Koide T,Catanesi CI,Nishi A,Shiroishi T,Kasai S,Ikeda K,Takahashi A
|
タイトル:
Systematic mapping of pain-related QTL using consomic mouse strains: Advantage of using wild-derived strains.
|
Brain Res J
|
年月:
2009年
|
種別:
MISC
|
著者等:
古川俊一,山崎修道
|
タイトル:
精神障害者の認知機能障害を向上させるための「認知機能リハビリテーション」に用いるコンピュータソフト「Cogpack」の開発とこれを用いた「認知機能リハビリテーション」効果検討に関する研究「認知機能リハビリテーション」の標準的実施方法の開発と効果検討「NEAR(精神疾患における認知機能障害の矯正法;Medalia.Aら)」を用いての検討
|
精神障害者の認知機能障害を向上させるための認知機能リハビリテーションに用いるコンピュータソフトCogpackの開発とこれを用いた認知機能リハビリテーション効果検討に関する研究 平成20年度 総括・分担研究報告書
|
年月:
2009年
|