種別:
MISC
|
著者等:
|
タイトル:
生物学からみた統合失調症
|
統合失調症 基礎から臨床への架け橋(原題"Schizophrenia") [丹野義彦・石垣琢磨 訳] 第3章 東京大学出版会
|
年月:
2006年
|
種別:
論文
|
著者等:
Miharu Nakanishi,Asuka Koyama,Hiroto Ito,Hiroshi Kurita,Teruhiko Higuchi
|
タイトル:
Nurses’ collaboration with physicians in managing medication improves patient outcome in acute psychiatric care.
|
Psychiatry and Clinical Neurosciences
|
年月:
2006年
|
種別:
論文
|
著者等:
M. Honda,K. Eriksson,A. Salehi,P. Hesla,J. Maehlen,S. Gaus,M. Einen,S. Tanaka,Y. Honda,E. Mignot
|
タイトル:
Gene expression profiling in postmortem posterior hypothalamic tissue reveals narcolepsy specific genes
|
SLEEP
|
年月:
2006年
|
種別:
MISC
|
著者等:
大石高生,肥後範行,村田弓,山下晶子,西村幸男,松田圭司,林基治,関和彦,伊佐正
|
タイトル:
サル頸髄側索破壊後の運動関連領野と脊髄のGAP-43発現の増加
|
第29回日本神経科学大会 (2006年7月, 京都) Neuroscience Research 55(Supple): S125.
|
年月:
2006年
|
種別:
講演・口頭発表等
|
著者等:
|
タイトル:
新規核酸シグナル増幅法によるウシ脳切片からの異常プリオン
|
第141回日本獣医学会学術集会
|
年月:
2006年
|
種別:
論文
|
著者等:
山崎 修道,荒川 裕美,丹野 義彦
|
タイトル:
大学生の妄想様観念と対処方略の関係―逃避型対処方略と計画型対処方略:――逃避型対処方略と計画型対処方略
|
パーソナリティ研究
|
年月:
2006年
|
種別:
講演・口頭発表等
|
著者等:
Keisuke Kamimura,Koji Kimata,Hiroshi Nakato
|
タイトル:
Specific and Flexible Roles of Heparan Sulfate Modifications in Drosophila FGF signaling.
|
Gordon Research Conference (Proteoglycans) (Andover, NH, USA)
|
年月:
2006年
|
種別:
MISC
|
著者等:
Kazuhiro Tamura,Masahiko Kutsukake,Mikihiro Yoshie,Takahiko Hara,Hirotaka Nishi,Keiichi Isaka,Hiroshi Kogo
|
タイトル:
Expression of insulin like growth factor binding protein-7 (IGFBP-7) in human uterus and endometrial stromal cell.
|
BIOLOGY OF REPRODUCTION
|
年月:
2006年
|
種別:
MISC
|
著者等:
Motomi Matsuno,Minoru Saitoe,Tim Tully
|
タイトル:
The cell-adhesion molecule Klingon, is required for CREB-dependent long-term memory in Drosophila
|
NEUROSCIENCE RESEARCH
|
年月:
2006年
|
種別:
MISC
|
著者等:
Minoru Saitoe,Junjiro Horiuchi,Daisuke Yamazaki
|
タイトル:
Genetic mechanisms for age-associated neuronal dysfunction in Drosophila
|
NEUROSCIENCE RESEARCH
|
年月:
2006年
|
種別:
論文
|
著者等:
Tsuchiya, A,Yazaki, M,Takei, Y,Ikeda, S,Kametani, F
|
タイトル:
The change of pathological and biochemical characteristics in abdominal fat amyloid of FAP patients before and after long-term follow up from liver transplantation
|
AMYLOID-JOURNAL OF PROTEIN FOLDING DISORDERS
|
年月:
2006年
|
種別:
MISC
|
著者等:
池田和隆,大谷保和,原口彩子,石橋曜子,妹尾栄一,萩野洋子,山本秀子,高松幸雄,笠井慎也,岩村樹憲,曽良一郎
|
タイトル:
依存性薬物および未規制薬物による神経毒性と精神病の発現機序 薬物依存重症度評価法の構築と候補治療薬の探索
|
依存性薬物および未規制薬物による神経毒性と精神病の発現機序 平成17年度 総括研究報告書
|
年月:
2006年
|
種別:
MISC
|
著者等:
曽良一郎,小松浩,井手聡一郎,阿部裕美,城戸幹太,高橋雅彦,糸川昌成,池田和隆
|
タイトル:
神経障害性疼痛の疾患脆弱性に関する遺伝子解析
|
平成18年度厚生労働省がん研究助成事業「がん患者に対する支持療法及び緩和療法の技術の向上に関する研究」第1回班会議
|
年月:
2006年
|
種別:
論文
|
著者等:
S Kase,K Yoshida,M Sakai,K Ohgami,K Shiratori,N Kitaichi,Y Suzuki,T Harada,S Ohno
|
タイトル:
Immunolocalization of cyclin D1 in the developing tens of c-maf -/- mice
|
ACTA HISTOCHEMICA
|
年月:
2006年
|
種別:
MISC
|
著者等:
YOSHITANE Hikari,OKANO Toshiyuki,KOMORI Munenori,FUKADA Yoshitaka
|
タイトル:
Molecular characterization of circadian clock regulators by using monoclonal antibodies against CLOCK and BMAL1
|
生化学
|
年月:
2006年
|
種別:
MISC
|
著者等:
荒川裕美,山崎修道,丹野義彦
|
タイトル:
妄想の多要因モデル
|
妄想はどのように立ち上がるか(原題"Delusions")[丹野義彦 監訳] 訳者解説2 ミネルヴァ書房
|
年月:
2006年
|
種別:
MISC
|
著者等:
山崎修道
|
タイトル:
精神病と侵入思考
|
侵入思考(原題:"Intrusive thought") [丹野義彦 監訳] 第7章 星和書店
|
年月:
2006年
|
種別:
論文
|
著者等:
Yazaki, M,Tsuchiya, A,Takei, Y,Ikeda, S,Kametani, F
|
タイトル:
Contribution of wild-type TTR to gastroduodenal mucosal amyloid in FAP patients after liver transplantation
|
AMYLOID-JOURNAL OF PROTEIN FOLDING DISORDERS
|
年月:
2006年
|
種別:
MISC
|
著者等:
渡辺 伸昌,藤田 尚志
|
タイトル:
ウイルス感染を検知する細胞内受容体RIG-1 (自然免疫)
|
免疫
|
年月:
2006年
|
種別:
MISC
|
著者等:
山崎修道
|
タイトル:
性犯罪者の侵入思考と空想 その性質・持続性・治療
|
侵入思考(原題:"Intrusive thought") [丹野義彦 監訳] 第8章 星和書店
|
年月:
2006年
|