New Publication

山﨑航輔君、笹沼博之副参事研究員の論文がCell Cycle誌にアクセプトされました

2024年3月13日 大学院生の山﨑航輔君、笹沼博之副参事研究員の論文『Homologous recombination contributes to the repair of acetaldehyde-induced DNA damages 』がCell Cycle誌(IF 4.7)への掲載が許可されました。 この論文では、アセトアルデヒドにより誘導されるDNA損傷が、相同組換え依存的修復システムで修復されることを示しました。 Abstract Acetaldehyde, a chemical that can cause DNA damage and contribute to cancer, is prevalently present in our environment, e.g., in alcohol, tobacco, and food. Although aldehyde potentially promotes crosslinking reactions among biological substances including DNA, RNA, and proteins, it remains unclear what types of DNA damage are caused by  […続きを読む]

A New Paper accepted in Cancer Gene Therapy

2023年10月16日 田島陽一研究員の論文『Cell fusion upregulates PD-L1 expression for evasion from immunosurveillance 』がCancer Gene Therapy誌(IF 6.4)への掲載が許可されました。 この論文では、自発的は細胞融合が、がん細胞の増悪化を誘導するメカニズムの一端を明らかにしました。 Abstract MSCs (mesenchymal stem cells), responsible for tissue repair, rarely undergo cell fusion with somatic cells. Here, we show that approximately 5% of bladder cancer cells (UMUC-3) fuses with bone marrow-derived MSC (BM-MSC) in co-culture and maintains high tumorigenicity. In eleven fusion cell clones that have been established, Mb-scale deletions  […続きを読む]

堀かりんさん(大学院生)、井口智弘研究員のCdc7の脳特異的欠損マウスの成果が発表されました

2023年1月24日 堀さん、井口研究員の論文”Cdc7 kinase is required for postnatal brain development”が、Genes to Cells誌にacceptされました。 本研究は、当研究所の小野富男博士、丸山千秋博士らとの共同研究で行いました。  

加納研究員の論文がLife Alliance Science誌に受理されました。

2023年1月24日 加納君の論文”Aberrant association of chromatin with nuclear periphery induced by Rif1 leads to mitotic defect”が、Life Science Alliance誌にacceptされました。 この論文では、分裂酵母において、Rif1の増産により、核内染色体の局在が変化し、核膜近傍に寄せ集められるとともに、分裂期の異常が生じ、細胞死に至ることを見出しました。この時、DNA複製の阻害も観察されますが、この阻害はPP1結合の変異により解消されます。しかし、PP1変異体の増産でも強い、分裂期阻害、細胞死が観察されることから、複製阻害が細胞死の原因でないことがわかりました。一方、Rif1増産によりSAC(Spindle Assembly Checkpoint)が誘導されshort spindle細胞が蓄積します。SACの変異体では、より強い細胞死が観察されることから、SACは分裂異常に抑制的に機能することが示唆されます。Rif1増産により、染色体上のより多くの部位に結合することがChIP-seqにより示されました。増産されたRif1は染色体に結合し、さらに核膜と相互作用することにより染色体の核内局在を変化させ、これが分裂期の染色体分離を阻害し、異常な細胞分裂を誘導し、最終的に細胞死をもたらすことが示されました。 本研究は、広島大学の上野勝博士との共同研究で行いました。 また、この研究の初期に大きな貢献をした、当研究室の研究員、故松本清治博士にこの論文は捧げたいと思います。 論文のpdfはこちら。

Haowen, Yang君の論文が受理されました。

2023年1月4日 Haowen, Yang君の論文”Claspin-dependent and -independent Chk1 activation by a panel of biological stresses”が、Biomolecules誌(IF-6.064)にacceptされました。 この論文では、熱、浸透圧、LPS、酸化ストレス、低酸素、高グルコースなど種々の生体ストレスがClaspin依存的にChk1を活性化すること、さらに、この活性化はG1期にも起こるがG1期の活性化はClaspinへの依存性が低いことを示しました。 複製非存在時に観察される、Claspin非依存的なChk1の活性化がどのようなメカニズムで起こるかを明らかにするため現在さらに解析を行っています。 論文のpdfはこちら。

Publication Archive

Topics

笹沼博之先生が本日よりプロジェクトリーダーになります。

2024年4月1日 本日より、現在ゲノム動態プロジェクトの副リーダーの笹沼博之先生が、当プロジェクトのプロジェクトリーダーを務めます。 笹沼先生のリーダーシップの元、研究室が一丸となり、プロジェクトの目標の達成に向けて、日々、楽しく、情熱を持って研究を進めましょう!

指田 万奈帆さんが修士を卒業されました

2024年3月21日 東京農工大学から、当研究室で修士の研究をされた指田 万奈帆さんが、無事に修士を取得し、卒業されました。 G4リガンドを用いた新しい、細胞内G4検出方法の研究をされ、面白い結果を得ることができました。 指田さんの、新しい職場での活躍を期待します。

Peter Fu Wai Kuen君が研究室訪問

2024年3月21日 以前研究室に在室したことのある香港科技大学Peter Fu Wai Kuen君が研究室を訪問しました。滞在時、残念ながらコロナ禍で帰国しなければならなくなり、研究を継続できませんでした。4月から、東大医学部の水島昇先生の研究室で博士課程の研究をされるということです。 今後の活躍を祈ります。    

山﨑航輔君、笹川科学研究助成の受領内定

2024年3月15日 大学院生の山﨑航輔君が申請していた笹川科学研究助成『研究課題:標的分子分解における高時空間分解能マウスを使った病態メカニズムの解明』が採択されました。山崎君、おめでとうございます。

CSHA Symposium in Matsueの写真集作りました

2024年3月10日 2023年10月に松江で開催されたCold Spring Harbor Symposium/ 21st JBS Biofrontier Symposium 酵母シンポジウムの写真集を遅くなりましたがまとめたのでご覧ください。 ここでご覧ください。

Topics Archive