2025年2月4日
ETH Zürichの山越陽子先生との共同研究を、ACS Pharmacol Transl Sci誌に発表しました。
LDLは脂質運搬の主成分であり、動脈硬化の主要因となる。その性質を利用し、プラーク部位の選択的検出を目的としたLDLベースのMRIコントラスト剤(nLDLとsLDL)を開発。実験では、動脈硬化モデルマウスや細胞実験を通じ、LDL修飾剤がマクロファージによる取り込みを介して動脈硬化プラーク検出を促進することを示した。特にsLDLはGd(III)-キレート分子の高い搭載能力を有し、動脈硬化の早期診断に有望なツールである可能性が示唆された。
Fracassi A, Qiao H, Lowell AN, Cao J, Bode JW, Masai H, Yoshizawa-Sugata N, Zhou R, Yamakoshi Y. Natural and Synthetic LDL-Based Imaging Probes for the Detection of Atherosclerotic Plaques. ACS Pharmacol Transl Sci. 2025 Feb 4;8(2):578-591. doi: 10.1021/acsptsci.4c00667. PMID: 39974638; PMCID: PMC11833727.