定例研究室会議
投稿日 : 2022年10月9日
毎週月曜日 10:00から Journal Club (論文紹介)[Progress Reportのある週は金曜に]
毎月第一週に2日間をかけて行っています。 9:30から Progress Report (研究進捗状況報告)[次回は4月1,3日 午前9:30からです!](ただし、出張などで変更の可能性はあります)
への参加、見学を希望される方はいつでもご連絡ください。
Progress Report のない毎週月曜午後はMonday Discussion (グループ別討議)
電話03-5316-3231 E-mail sasanuma-hr atmark igakuken.or.jp
現在会議は全て、対面で行なっています。Progress ReportはZoom on lineも併用していますので参加希望者はお知らせください。
Yankulov 夫妻とお別れ
投稿日 : 2023年4月17日
2023年4月12日
Yankulov博士と最後のdiscussionを行いました。Cac1のリン酸化部位は蛋白質解析室の進藤研究員のご努力もあり、無事に有用なdataが得られました。

2023年4月17日
湯島でYankulov夫妻とお別れのdinnerを楽しみました。

東京農大千葉櫻先生らとの研究交流
投稿日 : 2023年2月11日
2023年2月10日
本日は午後3時から東京農大の千葉櫻先生、朝井先生、渡辺先生と学生さんらが訪問され、研究交流を行いました。
日時 2023年2月10日(金)午後3時〜
場所 東京都医学研 4階セミナー室(時間は目安です)
3:00 討議(正井、千葉櫻先生、浅井先生、渡辺先生)
3:20 渡辺先生
3:50 浅井先生
4:20 千葉櫻先生
4:50 田中研究員
5:10 加納研究員
5:10 鷺さん
5:20 井口研究員
5::40 笹沼研究員
6:00 終了予定
6:40まで議論が続き、笹沼先生にはご紹介いただく時間がなくなってしまいましたが、大変楽しい研究交流ができました。
今後も継続して行いましょうということになりました。
2023年初日の出
投稿日 : 2023年1月1日
後藤英介博士ご訪問
投稿日 : 2022年12月20日
2022年12月20日
以前当研究室でも実験をされていた後藤英介博士が訪問してくださいました。吉沢さんが執筆したMethods in Molecular BiologyのChapterのお誘いをいただきました。

南野雅博士セミナー
投稿日 : 2022年12月7日
2022年12月7日
英国フランシス・クリック研究所のFrank Uhlmann 研究室でポスドクをしておられる南野雅さんが訪問しセミナーをしてくださいました。 現在、John Diffleyと共同で、DNA複製とコヒーシンの連携反応の生化学的な再構成に取り組んでおられ流ということです。最近論文がCellにacceptされたということです。おめでとうございます。
