定例研究室会議
投稿日 : 2022年10月9日
毎週月曜日 10:00から Journal Club (論文紹介)[Progress Reportのある週は金曜に]
毎月第一週に2日間をかけて行っています。 9:30から Progress Report (研究進捗状況報告)[次回は4月1,3日 午前9:30からです!](ただし、出張などで変更の可能性はあります)
への参加、見学を希望される方はいつでもご連絡ください。
Progress Report のない毎週月曜午後はMonday Discussion (グループ別討議)
電話03-5316-3231 E-mail sasanuma-hr atmark igakuken.or.jp
現在会議は全て、対面で行なっています。Progress ReportはZoom on lineも併用していますので参加希望者はお知らせください。
都民講座開催
投稿日 : 2018年4月29日
平成30年4月27日
午後、医学研で都民講座が開催されました。小野先生と宮崎先生によるカルパイン、タンパク質のお話を皆さん、熱心に聴いておられました。その後、研究所見学にも多くの方が参加されました。当研究室にも、多くの方がおとずれ、酵母や大腸菌を顕微鏡で観察されておられました。
矢原一郎先生 ご来訪
投稿日 : 2018年4月27日
平成30年4月26日
旧臨床研副所長、細胞生物学研究部(当研究室の前身)部長であった、矢原一郎先生が訪問され、ご自身の最近のepigenomeと進化についてのモデルについて紹介してくださりました。epigenomic adaptationがやがてgeneticに固定され、安定なphenotypeへと変化してゆくという大変興味深いお話しでした。わたしたちも、大腸菌におけるadaptive mutation theoryに、以前から複製メカニズムの観点から興味をもっており、この過程に、生物に備わっている多様な複製様式が関与するのではないかというモデルを立てており、現在検証中です。

「不思議祭エンス2018」at 未来館
投稿日 : 2018年4月27日
所長就任のお祝いparty
投稿日 : 2018年4月27日
平成30年4月17日
研究室の皆さんが、正井の所長就任お祝いの手作りpartyをしてくださいました。
皆さん、美味しい食べ物を沢山ありがとうございました!

掘かりんさん 来室
投稿日 : 2018年4月14日
2018年4月13日
4月から新研修生(博士1年)の掘かりんさん 来室。
