研究業績 2006年度(2006年4月~2007年3月)


原 著
2006

     スタッフ  * 責任著者

  1. Ide S, Kobayashi H, Ujike H, Ozaki N, Sekine Y, Inada T, Harano M, Komiyama T, Yamada M, Iyo M, Iwata N, Tanaka K, Shen H, Iwahashi K, Itokawa M, Minami M, Satoh M, Ikeda K, Sora I (2006)
    Linkage disequilibrium and association with methamphetamine dependence/psychosis of mu-opioid receptor gene polymorphisms. (Open Access)
    Pharmacogenomics J 6:179-188.
  2. Senoo E, Ogai Y, Haraguchi A, Kondo A, Ishibashi Y, Umeno M, Kikumoto H, Hori T, Komiyama T, Kato R, Aso K, Asukai N, Wada K, Saitoh S, Ikeda K (2006)
    Reliability and validity of the Japanese version of the Addiction Severity Index (ASI-J).
    日本アルコール薬物医学会雑誌 41:368-379.
  3.  Kobayashi T, Washiyama K, Ikeda K (2006)
    Inhibition of G protein-activated inwardly rectifying K+ channels by the antidepressant paroxetine. (Open Access)
    J Pharmacol Sci 102:278-287.
  4. Takamatsu Y, Yamanishi Y, Hagino Y, Yamamoto H, Ikeda K (2006)
    Differential effects of donepezil on methamphetamine and cocaine dependencies.
    Ann N Y Acad Sci 1074:418-426.
  5. Takamatsu Y, Yamamoto H, Ogai Y, Hagino Y, Markou A, Ikeda K (2006)
    Fluoxetine as a potential pharmacotherapy for methamphetamine dependence: studies in mice.
    Ann N Y Acad Sci 1074:295-302.
  6. Yamamoto H, Imai K, Kamegaya E, Takamatsu Y, Irago M, Hagino Y, Kasai S, Shimada K, Yamamoto T, Sora I, Koga H, Ikeda K (2006)
    Repeated methamphetamine administration alters expression of the NMDA receptor channel epsilon2 subunit and kinesins in the mouse brain.
    Ann N Y Acad Sci 1074:97-103.
  7. Ide S, Minami M, Ishihara K, Uhl GR, Sora I, Ikeda K (2006)
    Mu opioid receptor-dependent and independent components in effects of tramadol.
    Neuropharmacology 51:651-658.
  8.  Han W, Hata H, Imbe H, Liu QR, Takamatsu Y, Koizumi M, Murphy NP, Senba E, Uhl GR, Sora I, Ikeda K (2006)
    Increased body weight in mice lacking mu-opioid receptors.
    Neuroreport 17:941-944.
  9. Han W, Kasai S, Hata H, Takahashi T, Takamatsu Y, Yamamoto H, Uhl GR, Sora I, Ikeda K (2006)
    Intracisternal A-particle element in the 3' noncoding region of the mu-opioid receptor gene in CXBK mice: a new genetic mechanism underlying differences in opioid sensitivity.
    Pharmacogenetics and Genomics 16:451-460.
  10. Nishizawa D, Han W, Hasegawa J, Ishida T, Numata Y, Sato T, Kawai A, Ikeda K (2006)
    Association of mu-opioid receptor gene polymorphism A118G with alcohol dependence in a Japanese population.
    Neuropsychobiology 53:137-141. doi: 10.1159/000093099. 査読有
  11. Kobayashi H, Hata H, Ujike H, Harano M, Inada T, Komiyama T, Yamada M, Sekine Y, Iwata N, Iyo M, Ozaki N, Itokawa M, Naka M, Ide S, Ikeda K, Numachi Y, Sora I (2006)
    Association analysis of delta-opioid receptor gene polymorphisms in methamphetamine dependence/psychosis.
    Am J Med Genet B Neuropsychiatr Genet 141B:482-486.
  12. Nakamura K, Yamada K, Iwayama Y, Toyota T, Furukawa A, Takimoto T, Terayama H, Iwahashi K, Takei N, Minabe Y, Sekine Y, Suzuki K, Iwata Y, Pillai A, Nakamoto Y, Ikeda K, Yoshii M, Fukunishi I, Yoshikawa T, Mori N (2006)
    Evidence that variation in the peripheral benzodiazepine receptor (PBR) gene influences susceptibility to panic disorder.
    Am J Med Genet B Neuropsychiatr Genet 141(3):222-226.
  13. Kasai S, Han W, Ide S, Hata H, Takamatsu Y, Yamamoto H, Uhl GR, Sora I, Ikeda K (2006)
    Involvement of the 3' non-coding region of the mu opioid receptor gene in morphine-induced analgesia. (Open Access)
    Psychiatry and Clinical Neurosciences 60:s11-s17.
  14. Han W, Kasai S, Hata H, Takahashi T, Takamatsu Y, Yamamoto H, Uhl GR, Sora I, Ikeda K (2006)
    Intracisternal A-particle element in the 3’ noncoding region of the mu-opioid receptor gene in CXBK Mice: a new genetic mechanism underlying differences in opioid sensitivity.
    Pharmacogenet Genomics 16(6):451-460. doi: 10.1097/01.fpc.0000215072.36965.8d.

総 説
2006

     スタッフ  * 責任著者

  1. Kobayashi T,  Ikeda K (2006)
    G protein-activated inwardly rectifying potassium channels as potential therapeutic targets.
    Curr Pharm Des 12:4513-4523. doi: 10.2174/138161206779010468.
  2. Yamamoto H, Yamamoto T, Shinohara Tanaka K, Yoshii M, Okuyama S, Nukada T (2006)
    Site-directed mutagenesis.
    In: Sigma receptors: chemistry, cell biology and clinical implications (Matsumoto RR, Bowen WD, Su TP, eds), pp113-125. New York: Springer.
  3. 笠井慎也, 池田和隆, 下山直人 (2006)
    がん性疼痛患者におけるオピオイドの作用, 副作用に関する遺伝子解析.
    ペインクリニック 27:965-973.
  4. 林田眞和, 今村佐知子, 池田和隆, 花岡一雄 (2006)
    術後痛対処における現況と展望.
    日本医師会雑誌 135:803-805.
  5. Takamatsu Y, Sakaki Y, Hagino Y, Yamamoto HIkeda K (2006)
    Fluoxetine and paroxetine but not fluvoxamine reduce methamphetamine preference.
    日本神経精神薬理学雑誌 26:281.
  6. Hagino Y, Takamatsu Y, Yamamoto H, Iwamura T, Sora I,  Ikeda K (2006)
    Distinct effects of MDMA and 5-MeO-DIPT on extracellular dopamine and serotonin levels.
    日本神経精神薬理学雑誌 26:259.
  7. 妹尾栄一, 大谷保和, 原口彩子, 近藤あゆみ, 梅野充, 菊本弘次, 堀達, 小宮山徳太郎, 加藤力, 麻生克郎, 飛鳥井望, 池田和隆, 斉藤学 (2006)
    半構造化面接質問用紙を用いた薬物依存症者の社会精神医学的研究.
    日本社会精神医学会雑誌 15(1):100.

研究報告書
2006

     スタッフ

  1. 池田和隆, 大谷保和, 原口彩子, 石橋曜子, 妹尾栄一, 萩野洋子, 山本秀子, 高松幸雄, 笠井慎也, 岩村樹憲, 曽良一郎 (2006)
    薬物依存重症度評価法の構築と候補治療薬の探索.
    厚生労働科学研究費補助金 (医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス総合研究推進事業)「依存性薬物および未規制薬物による神経毒性と精神病の発現機序に関する研究」平成17年度総括研究報告書 (主任研究者: 鍋島俊隆):123-135.
  2. 池田和隆 (2007)
    発達障害モデル動物の行動薬理解析による病態解明と治療薬開発に関する研究.
    厚生労働省精神・神経疾患研究委託費15公-3「発達障害の病態解明に基づいた治療法の開発に関する研究」平成15年度~平成17年度総括研究報告書 (主任研究者: 湯浅茂樹): 15-18.
  3. 湯浅茂樹, 稲垣真澄, 池田和隆, 喜田聡, 大隅典子, 小林和人, 朝倉啓造, 川野仁, 溝口明, 中村俊, 平澤恭子, 猪子香代, 山形崇倫, 伊藤雅之, 橋本俊顕 (2007)
    発達障害の病態解明に基づいた治療法の開発に関する研究.
    厚生労働省精神・神経疾患研究委託費15公-3「発達障害の病態解明に基づいた治療法の開発に関する研究」平成15年度~平成17年度総括研究報告書 (主任研究者: 湯浅茂樹): 1-3.
  4. 池田和隆 (2006)
    快情動発現に関わる要素過程:脳内自己刺激反応におけるオピオイドシステムとドーパミンシステムの役割.
    2001-2004年度豊田理化学研究所特別研究報告「脳の働きに関わる物質と要素的過程の探索」(研究代表者: 伊藤正男):68-80.
  5. 池田和隆 (2006)
    遺伝子多型検査によるテーラーメイド疼痛治療法の開発.
    厚生労働科学研究費補助金 (萌芽的先端医療技術推進研究事業) 平成17年度総括研究報告書 (主任研究者: 池田和隆):1-4.
  6. 池田和隆, 大谷保和, 西澤大輔, 笠井慎也, 長谷川準子, 萩野洋子, 繁田悦宏, 五十子将史, 高松幸雄, 山本秀子 (2006)
    テーラーメイド疼痛治療法開発のための遺伝子多型解析、相関解析、システム開発.
    厚生労働科学研究費補助金 (萌芽的先端医療技術推進研究事業), 遺伝子多型検査によるテーラーメイド疼痛治療法の開発, 平成17年度総括研究報告書 (主任研究者: 池田和隆):5-14.
  7. 曽良一郎, 小松浩, 山下元康, 村上敏史, 畑春実, 井手聡一郎, 城戸幹太, 高橋雅彦, 糸川昌成, 沼知陽太郎, 小林秀昭, 下山直人, 池田和隆 (2006)
    癌性疼痛治療個人差の遺伝子メカニズムに関する研究.
    厚生労働科学研究費補助金 (萌芽的先端医療技術推進研究事業), 遺伝子多型検査によるテーラーメイド疼痛治療法の開発, 平成17年度総括研究報告書 (主任研究者: 池田和隆):19-35.
  8. 田上惠, 井手康雄, 佐藤泰雄, 菅野敬之, 原田雅樹, 長谷川琢, 芝間さやか, 甲田賢一郎, 長島誠, 吉田豊, 田中宏, 杉下雄為, 二本柳康博, 小出一樹, 大城充, 若林巳代次, 加藤良二, 山口宗之, 大谷保和, 池田和隆 (2006)
    遺伝子多型が外科開腹術または腹腔鏡下胆嚢摘出術後のオピオイドによる疼痛治療効果に及ぼす影響に関する前向き研究.
    厚生労働科学研究費補助金 (萌芽的先端医療技術推進研究事業), 遺伝子多型検査によるテーラーメイド疼痛治療法の開発, 平成17年度総括研究報告書 (主任研究者: 池田和隆):42-45.
  9. 長島誠, 吉田豊, 田中宏, 杉下雄為, 二本柳康博, 小出一樹, 大城充, 若林巳代次, 加藤良二, 山口宗之, 甲田賢一郎, 芝間さやか, 長谷川琢, 原田雅樹, 菅野敬之, 佐藤泰雄, 井手康雄, 田上惠, 大谷保和, 池田和隆 (2006)
    遺伝子多型が開腹術後の疼痛治療に及ぼす影響に関する後ろ向き研究.
    厚生労働科学研究費補助金 (萌芽的先端医療技術推進研究事業), 遺伝子多型検査によるテーラーメイド疼痛治療法の開発, 平成17年度総括研究報告書 (主任研究者: 池田和隆):36-41.
  10. 曽良一郎, 小松浩, 井手聡一郎, 阿部裕美, 城戸幹太, 高橋雅彦, 糸川昌成, 池田和隆 (2006)
    神経障害性疼痛の疾患脆弱性に関する遺伝子解析.
    平成18年度厚生労働省がん研究助成事業「がん患者に対する支持療法及び緩和療法の技術の向上に関する研究」第1回班会議

学会抄録(発表)
2006

     スタッフ  * 学会発表者

  1. 曽良一郎, 山本秀子, 池田和隆 (2006)
    依存性薬物の分子標的としてのモノアミントランスポーター.
    第80回日本薬理学会年会, 名古屋 [2007/03/15].
  2. Ide S, Minami M, Uhl GR, Ishihara K, Satoh M, Sora I,  Ikeda K (2006)
    Analyses of antinociceptive effects of butorphanol in mu-opioid receptor knockout mice.
    第80回日本薬理学会年会, 名古屋 [2007/03/15].
  3. 池田和隆, 大谷保和, 原口彩子, 渡部崇, 妹尾栄一, 山本秀子, 萩野洋子, 高松幸雄, 笠井慎也, 岩村樹憲, 曽良一郎 (2007)
    薬物依存重症度評価法の構築と候補治療薬の探索.
    厚生労働科学研究費補助金 (医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス総合研究推進事業) 研究「依存性薬物および未規制薬物による神経毒性と精神病の発現機序に関する研究」平成18年度班会議, 名古屋 [2007/02/23].
  4. Kasai S, Han W, Hata H, Hasegawa J, Takamatsu Y, Yamamoto H, Sora I,  Ikeda K (2007)
    Analyses of genetic mechanisms underlying mouse strain differences in opiate sensitivity.
    Keystone Symposia on Molecular and Cellular Biology: Neurobiology of Addiction, Santa Fe, USA [2007/02/26].
  5. 曽良一郎, 小松浩, 村上敏文, 高橋秀徳, 阿部裕美, 井手聡一郎, 下山直人, 池田和隆 (2007)
    癌性疼痛治療個人差の遺伝子メカニズムに関する研究.
    厚生労働科学研究費補助金萌芽的先端医療技術推進研究事業「遺伝子多型検査によるテーラーメイド疼痛治療法の開発 (H17ファーマコ001)」第3回班会議, 東京 [2007/01/22].
  6. 池田和隆, 笠井慎也, 西澤大輔, 長谷川準子, 大谷保和, 萩野洋子, 繁田悦宏, 中川礼子, 高松幸雄, 山本秀子 (2007)
    テーラーメイド疼痛治療法開発のための遺伝子多型解析、相関解析、システム開発.
    厚生労働科学研究費補助金萌芽的先端医療技術推進研究事業「遺伝子多型検査によるテーラーメイド疼痛治療法の開発 (H17ファーマコ001)」第3回班会議, 東京 [2007/01/22].
  7. 池田和隆 (2006)
    快・不快情動発現制御の神経回路機構.
    日米科学技術協力事業「脳研究」分野研究成果報告会, 東京 [2006/12/06].
  8. 池田和隆, 高松幸雄, 阪木有紀子, 萩野洋子, 山本秀子, Uhl GR, 曽良一郎 (2006)
    発達障害モデル動物の行動薬理解析による病態解明と治療薬の開発.
    厚生労働省精神・神経疾患研究委託費 「18指-3 発達障害の病態解明に基づいた治療法の開発に関する研究」班会議, 小平 [2006/11/24].
  9. 渡部崇, 古賀武紘, 大谷保和, 妹尾栄一, 池田和隆, 森則夫 (2006)
    覚せい剤使用による受刑者への嗜癖重症度指標 (ASI) の試行.
    矯正医学会, 横浜 [2006/10/26].
  10. 長島誠, 加藤良二, 瓜田祐, 吉田豊, 杉下雄為, 田中宏, 二本柳康博, 小出一樹, 大城充, 若林巳代次, 朴英進, 山口宗之, 佐藤泰雄, 田上惠, 林田眞和, 大谷保和, 池田和隆 (2006)
    ミューオピオイド受容体遺伝子多型とオピオイドによる鎮痛効果個人差に関する検討.
    第44回日本癌治療学会総会, 東京 [2006/10/18-20].
  11. Arime Y, Yamashita M, Fukushima S, Shen HW, Hagino Y, Hall FS, Uhl GR, Numachi Y, Kobayashi H, Ikeda K, Sora I (2006)
    Norepinephrine transporter blockade reversed the prepulse inhibition deficits in dopamine transporter knockout mice.
    Society for Neuroscience 36th Annual Meeting, Atlanta, USA [2006/10/18].
  12. Yamamoto T, Enokiya T, Nukada T, Yamamoto H, (2006)
    Overexpression of sigma-1 receptor in PC12 cells promotes the protection against nitric oxide (NO)-induced cell death: possible involvement of neuronal NOS expression and the enhancement of antioxidative systems.
    Society for Neuroscience 36th Annual Meeting, Atlanta, USA [2006/10/15].
  13. Yamamoto H, Hagino Y, Takamatsu Y, Kamegaya E, Imai K, Tamura K, Yamamoto T, Takashima T, Koga H, Uhl GR, Ikeda K, Sora I (2006)
    Genetic depletion of vesicular monoamine transporter-2 (VMAT2) reduces dopamine transporter activity in primary culture.
    Society for Neuroscience 36th Annual Meeting, Atlanta, USA [2006/10/17].
  14. Yamamoto T, Enokiya T, Nukada T, Yamamoto H, (2006)
    Overexpression of sigma-1 receptor prevents cell death induced by nitric oxide.
    第49回日本神経化学会大会, 名古屋 [2006/09/14].
  15. Takamatsu Y, Sakaki Y, Hagino Y, Yamamoto HIkeda K (2006)
    Fluoxetine and paroxetine but not fluvoxamine reduce methamphetamine preference.
    第36回日本神経精神薬理学会, 名古屋 [2006/09/16].
  16. Yamamoto H, Kamegaya E, Hagino Y, Takamatsu Y, Imai K, Tamura K, Yamamoto T, Takeshima T, Koga H, Ikeda K, Sora I (2006)
    Reduced dopamine transporter activity in vesicular monoamine transporter 2 knockout mice.
    第49回日本神経化学会大会, 名古屋 [2006/09/14].
  17. Shigeta Y, Kasai S, Takamatsu Y, Han W, Hagino Y, Nishi A, Koide T, Shiroishi T, Tsunashima K, Kato N,  Ikeda K (2006)
    Mu-opioid receptor gene polymorphisms and distinct morphine susceptibilitiesin wild mouse strains.
    第28回日本生物学的精神医学会, 名古屋 [2006/09/14].
  18. Sora I, Yamamoto HIkeda K (2006)
    Monoamine transporter as a target molecule for psychostimulants.
    第49回日本神経化学会大会, 名古屋 [2006/09/16].
  19. Hagino Y, Takamatsu Y, Yamamoto H, Iwamura T, Sora I,  Ikeda K (2006)
    Distinct effects of MDMA and 5-MeO-DIPT on extracellular dopamine and serotonin levels.
    第36回日本神経精神薬理学会, 名古屋 [2006/09/14].
  20. 曽良一郎, 福島攝, 萩野洋子, 有銘預世布, 池田和隆 (2006)
    前頭前野皮質に特徴的なモノアミン神経伝達制御の認知機能障害における役割.
    平成18年度科学研究費補助金「特定領域研究」第5領域「病態脳」夏のワークショップ (班会議), 札幌 [2006/08/22].
  21. Nishizawa D, Han W, Hasegawa J, Ishida T, Numata Y, Sato T, Kawai A,  Ikeda K (2006)
    Association of mu-opioid receptor gene polymorphism A118G with alcohol dependence in a Japanese population.
    11th International Congress of Human Genetics, Brisbane, Australia [2006/08/08].
  22. 妹尾栄一, 大谷保和, 原口彩子, 近藤あゆみ, 梅野充, 菊本弘次, 堀達, 小宮山徳太郎, 加藤力, 飛鳥井望, 池田和隆 (2006)
    「渇望感」の客観的評価を目指して: 渇望感評価尺度の臨床応用.
    第41回日本アルコール・薬物医学会総会, 京都 [2006/07/28].
  23. 曽良一郎, 小松浩, 井手聡一郎, 阿部裕美, 城戸幹太, 高橋雅彦, 糸川昌成, 池田和隆 (2006)
    神経障害性疼痛の疾患脆弱性に関する遺伝子解析.
    平成18年度厚生労働省がん研究助成事業「がん患者に対する支持療法及び緩和療法の技術の向上に関する研究」第1回班会議, 東京 [2006/07/25]
  24. Kobayashi T, Washiyama K, Ikeda K (2006)
    Inhibition of GIRK channels by ifenprodil.
    第29回日本神経科学大会, 京都 [2006/07/19-21].
  25. Ogai Y, Haraguchi A, Kondo A, Ishibashi Y, Umeno M, Kikumoto H, Hori T, Komiyama T, Kato R, Aso K, Asukai N, Senoo E,  Ikeda K (2006)
    Development and validation of a stimulants craving questionnaire for drug abusers in Japan.
    2006 NIDA International Forum, Scottsdale, USA [2006/06/18].

普及活動その他
2006

     スタッフ

  1. 笠井慎也, 西澤大輔, 池田和隆 (2007)
    GIRKチャネルを標的とした鎮痛薬、抗精神病薬の新規開発 [パネル展示]
    (財) 東京都医学研究機構第6回研究交流フォーラム, 都立駒込病院別館一階講堂, 東京 [2007/03/16]
  2. 池田和隆 (2007)
    個々人に合った鎮痛 [講演].
    公開講座「個々人に合った緩和医療に向けて」, 津田ホール, 東京 [2007/03/12].
  3. 池田和隆 (2007)
    遺伝子多型で麻薬性鎮痛薬の効き具合を予測 [取材].
    Japan Medicine No.1086 [2007/02/26].
  4. 池田和隆 (2007)
    厚労省研究班: 遺伝子多型で麻薬性鎮痛薬の効き具合を予測 [取材].
    日刊薬業 [2007/03/01].
  5. 池田和隆 (2007)
    心の分子メカニズムの探索 [講演].
    世界脳週間2007, 東京学芸大学附属高等学校, 東京 [2007/02/23].
  6. 笠井慎也, 西澤大輔, 池田和隆 (2007)
    GIRKチャネルを標的とした鎮痛薬、抗精神病薬の新規開発 [ポスター発表].
    第6回東京都医学研究機構研究交流フォーラム, 駒込病院, 東京 [2007/03/16].
  7. 池田和隆 (2006)
    プロジェクト紹介「大都市東京における心の健康危機管理」 [パネル展示].
    平成18年度都民講演会, 都庁第一本庁舎, 東京 [2006/11/30]
  8. 池田和隆 (2006)
    脳内報酬系の研究: 薬物依存や疼痛の治療改善に向けて [講演].
    首都大バイオコンファレンス2006, 首都大学東京, 八王子 [2006/10/12].
  9. 池田和隆 (2006)
    ワークショップ8 依存性薬物 [座長].
    第28回日本生物学的精神医学会・第36回日本神経精神薬理学会・第49回日本神経化学会大会合同年会, 名古屋 [2006/09/14].
  10. 池田和隆 (2006)
    鎮痛薬の効きやすさを調べる遺伝子検査法 [講義].
    市民大学麻布大学コース講義, 麻布大学, 相模原 [2006/08/09].
  11. 池田和隆 (2006)
    オピオイド感受性個人差の遺伝子メカニズム [講演].
    星薬科大学薬品毒性学教室卒論旅行講演会, ラフォーレ修善寺, 伊豆 [2006/07/29].
  12. 池田和隆 (2006)
    テーラーメイド疼痛治療に向けた遺伝子検査システムの開発 [講演].
    第5回国際バイオフォーラム & 国際バイオEXPO, 東京ビッグサイト, 東京 [2006/05/18].
  13. 池田和隆 (2006)
    モルヒネ投与がんの痛み緩和: 最適な回数・量を遺伝子で予測 [取材].
    日本経済新聞朝刊, 科学欄 [2006/05/15].
  14. 池田和隆, 妹尾栄一 (2006)
    お酒を飲むとなぜ酔うの? [取材].
    朝日新聞朝刊, もっとサイエンス [2006/04/23].
  15. 池田和隆 (2006)
    PART3感情の謎 徹底解明 心と脳のしくみ [取材]
    Newton ムック, ここまで解明された脳と心のしくみ [2006/04/20]
  16. 池田和隆 (2006)
    脳における情報伝達の分子メカニズム: オピオイドシステムとモノアミンシステム [講演].
    独立行政法人産業技術総合研究所ヒューマンストレスシグナル研究センター, 池田 [2006/04/19].

特 許
2006

     スタッフ

  1. 池田和隆, 林田眞和, 西澤大輔, 曽良一郎 (2006)
    GIRKチャネル遺伝子解析による薬物感受性の評価方法 [出願]
    特許庁, 特願 2006-235352 [2006/08/31].

研究業績
  • 研究業績一覧
  • 受賞歴