− この都民講座は終了しました。 −
※ 新型コロナウイルス感染状況等により、開催を中止する場合がございます。
その際は当ページにてお知らせいたします。
オンライン開催
2021年度 第3回 都医学研都民講座
清水 博之
WHOを中心に進められている世界ポリオ根絶計画の進捗により、野生株ポリオ流行国は、アフガニスタンとパキスタンの2ヶ国のみになりました。ポリオ根絶計画には、60年以上前に開発された不活化ポリオワクチン(IPV)と経口生ポリオワクチン(OPV)が使われており、OPVはウイルス伝播を抑える効果の高い優れたワクチンです。その一方、OPVが変異したワクチン由来強毒株によるポリオ流行が大きな問題となっており、OPVの弱点を克服した次世代生ワクチンの開発・導入が進められています。ポリオ根絶達成に向けた試行錯誤は、ワクチンを用いた世界的感染症対策の方向性と問題点を理解するためにも貴重な教材です。
小池 智
ポリオウイルスの根絶計画の進捗によりポリオの発生は抑えられてきました。ところが、根絶が終わらないうちにポリオと同様に中枢神経系に感染して麻痺などを起こす近縁のエンテロウイルスA71やエンテロウイルスD68などの流行が起こっています。これらの新たなウイルスとの戦いがいつまでも繰り返されることが予想され、大きな流行に備えて対策を立てておくことは重要です。都医学研において行なっているエンテロウイルスA71に対する研究の成果をお話しいたします。
日時 | 2021年7月10日(土曜日)14:30~16:00 |
---|---|
場所 | オンライン(Zoom) |
定員 | 500名様(先着順) |
参加費 | 無料 |
参加条件 | 本イベントはウェブ会議システム「Zoom」を使用します。 事前に「Zoom」の「ミーティングテスト(https://zoom.us/test ![]() ※Zoomが利用できるパソコン等(必須)・ヘッドセット等(任意)は各自でご用意ください。 |
申込方法 | Zoomの登録フォームから事前登録を行ってください。 こちらへ 【登録フォーム】 登録後、確認メールが自動送信されます。確認メールには視聴用URL・注意事項等が記載されていますので、必ず内容をご確認ください。確認メールは「no-reply@zoom.us」から送信されますので、メールを受信できるよう事前に受信設定をご確認ください。 ※ 確認メールが届かない場合は、お手数ですが下記の問合先までお問い合わせください。 ※ お申し込み1件につき、1つの端末(パソコン・タブレット・スマートフォン 等)をご使用ください。 |
申込締切 | 2021年7月5日(月曜日) |
注意事項 |
|
お問合せ | 事務局 研究推進課 普及広報係 TEL:03-5316-3109(平日 午前9時〜午後5時) E-mail:tomin@igakuken.or.jp |
主催 | 公益財団法人 東京都医学総合研究所 |