イベント一覧 都民講座 サイエンスカフェ シンポジウム 都医学研セミナー 夏のセミナー その他のイベント 開催報告 刊行物

  • HOME
  • 都医学研セミナー
都医学研セミナー 研究者向けに不定期に開催いたします。

研究者向けに不定期に開催いたします。


2025年12月12日(金曜日)11:00~12:30

Identification of HLA-A, HLA-B, and HLA-C triple homozygous and double homozygous donors for regenerative medicine applications

Jonathan Arias
Vilnius University(リトアニア)
Researcher Professor

会場: 対面式(講堂)

Human-induced pluripotent stem cells with broad immune compatibility are highly desirable for regenerative medicine applications. Human leukocyte antigen (HLA) class I homozygous cell sources are ideal for immune compatibility modeling. Here,・・・

詳しくはこちら

2025年12月17日(水曜日)13:00~14:00

がん免疫ペプチドミクスと個別化がんワクチン開発

金関 貴幸
新潟大学医学部分子病理学分野
教授

会場: 対面式(講堂)

T 細胞は MHC 提示された抗原ペプチドを絶え間なく監視し、腫瘍細胞を識別している。しかし、どのような T 細胞がどのような抗原に反応し抗腫瘍応答を発揮するのか、がんに対する免疫監視実態の理解は不十分である。・・・

詳しくはこちら

2025年12月18日(木曜日)15:30~16:30

Functional characterization and therapeutic targeting of gene regulatory elements

Nadav Ahituv
Professor, Bioengineering
University of California San Francisco(カリフォルニア大学サンフランシスコ校 教授)

会場: ハイブリッド(講堂+Zoom)

Nucleotide variation in gene regulatory elements is a major determinant of phenotypes including morphological diversity between species, human variation and human disease. Despite continual progress in the cataloging of these elements, little is known ・・・

詳しくはこちら

2025年12月22日(月曜日)15:00~16:00

RNA修飾による高次生命機能制御の原理と疾患

魏 范研
東北大学 加齢医学研究所 モドミクス医学分野 教授

会場: 対面式(講堂)

生命機能は、遺伝子発現の精緻な制御によって支えられている。セントラルドグマにおいて中核的役割を担うRNA は、近年その多様な化学修飾の存在が明らかになり、エピトランスクリプトームと総称される新たな研究領域を形成している。RNA修飾は、RNAの安定性や細胞内局在、翻訳効率を調節し、 ・・・

詳しくはこちら