• HOME
  • ゲノム医学研究センター

研究センター Top ゲノム医学研究センター 社会健康医学研究センター 感染症医学研究センター

ゲノム医学研究センター

約30億の塩基対により構成されるヒトゲノムの機能、とりわけ遺伝子の発現に着目した研究を展開します。また、都立病院や当研究所の各プロジェクト等と連携し、疾患原因となる分子機構の解明や、各プロジェクトに関連するゲノム解析研究テーマを共に追求することで、幅広い医学研究を推進します。

研究内容

ヒトの体を構成する約37兆個の細胞はいずれも同一の遺伝情報(ゲノム)を持ちますが、発現する遺伝子は細胞毎に異なり、疾患等の環境要因によっても変化します。その仕組みの解明はヒトの疾患研究を含む生命科学において中心的な課題です。ヒトゲノムには約2万個のタンパク質コード遺伝子が存在しますが、これが占める領域はヒトゲノムの約 1%に過ぎません。細胞の種類や環境に応じて遺伝子の発現を調節する領域もヒトゲノムには存在し、それは残り約 99%のどこかに存在します。

当センターでは、これらの遺伝子発現調節領域の解明や、細胞毎に異なる発現の仕組みを理解する研究を推進していきます。