- この都民講座は終了しました。 -
※ 新型コロナウイルス感染状況等により、開催を中止する場合がございます。
その際は当ページにてお知らせいたします。
ハイブリッド開催
2022年度 第1回 都医学研都民講座
中村 卓郎
がんは日本人の2人に1人が罹患する病気です。近年、治療法の改善により死亡率は減少しているものの、2020年には37万人余りの方ががんにより亡くなられています。また、治療成績はがんの種類によって大きく異なり、がんの制圧にはまだ多くの課題が残されています。また、がんを克服するためには、がんの特性を正しく理解することが必要です。本講演では、がんの発生の仕組みを最新の情報を基に紹介し、がんとはどういうものか、またどのような多様性があるか、について分かりやすく説明します。そして、がんの標準的な治療を紹介するとともに、ゲノム医療や免疫療法といった先端医療の現状についてもお話しする予定です。
原 孝彦
免疫チェックポイント阻害薬オプジーボやCAR-T製剤キムリアの登場によって、難治性がん患者の命を救える時代が到来しました。しかし、免疫療法が効かない悪性のがんや白血病に苦しむ患者は依然として多数いらっしゃいます。私たちは、がん免疫力を増強する物質、ヒトiPS細胞から免疫担当細胞を作りだす技術、白血病治療薬の候補物質の開発研究を通じて、新しいがん・白血病治療法の開発に挑戦しています。私たちの研究戦略とこれまでの成果をわかりやすく紹介したいと思います。
日時 | 2022年4月22日(金曜日)14:30~16:00 |
---|---|
場所 | 東京都医学総合研究所 講堂(京王線 上北沢駅 徒歩12分/八幡山駅 徒 歩18分) および オンライン(Zoom) |
定員 | ◆対面式(都医学研講堂)◆ ◆オンライン(Zoomウェビナー)◆ |
参加費 | 無料 |
申込方法 | ◆対面式(都医学研講堂)◆ 件名に「第1回都医学研都民講座(対面式希望)」、本文に「氏名(フリガナ)」「参加希望人数」2名希望の場合は「同伴者氏名(フリガナ)」「電話番号(日中のご連絡先)」を入力の上、下記申込先までE-mailでお申し込みください。 【申込先】tomin メール申込後、3営業日以内に確認メールが送信されます。確認メールには注意事項等が記載されていますので、必ず内容をご確認ください。確認メールは「tomin@igakuken.or.jp」から送信されますので、メールを受信できるよう事前に受信設定をご確認ください。 ※確認メールが届かない場合は、お手数ですが下記の問合先までお問い合わせください。 ◇往復ハガキの場合「第1回都医学研都民講座(対面式希望)」と明記の上、「住所」「氏名(フリガナ)」「参加希望人数」2名希望の場合は「同伴者氏名(フリガナ)」「電話番号(日中のご連絡先)」ご記入いただき、 【申込先】 ※新型コロナウイルス感染症の拡大状況により、講堂での開催を中止する場合がございます。その際は当ページにてお知らせいたします。 ◆オンライン(Zoomウェビナー)◆ Zoomの登録フォームから事前登録を行ってください。 こちらへ 【登録フォーム】 登録後、確認メールが自動送信されます。確認メールには視聴用URL・注意事項等が記載されていますので、必ず内容をご確認ください。確認メールは「no-reply@zoom.us」から送信されますので、メールを受信できるよう事前に受信設定をご確認ください。 ※ 確認メールが届かない場合は、お手数ですが下記の問合先までお問い合わせください。 ※ お申し込み1件につき、1つの端末(パソコン・タブレット・スマートフォン 等)をご使用ください。 |
申込締切 | 2022年4月18日(月曜日) |
参加条件 | オンライン開催についてははウェブ会議システム「Zoom」を使用します。 事前に「Zoom」の「ミーティングテスト(https://zoom.us/test ![]() ※Zoomが利用できるパソコン等(必須)・ヘッドセット等(任意)は各自でご用意ください。 |
注意事項 |
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、来場者の皆様には以下の予防対策へのご協力をお願いいたします。
|
お問合せ | 事務局 研究推進課 普及広報係 TEL:03-5316-3109(平日 午前9時〜午後5時) E-mail:tomin@igakuken.or.jp |
主催 | 公益財団法人 東京都医学総合研究所 |