※ 新型コロナウイルス感染状況等により、開催を中止する場合がございます。
その際は当ページにてお知らせいたします。
ハイブリッド開催
2023年度 第5回 都医学研都民講座
大阪大学大学院医学系研究科 教授 日比野 浩
普段、何気なく使っている耳。健康な聴覚は、ヒトの活動に欠かせません。現在、難聴に苦しむ方々は、我が国に一千万人もいます。難聴は、高齢者に多く、コミュニケーションや生活の質を低下させますが、近年、認知症との関係も指摘されています。難聴の多くは、耳の奥にある「内耳」の障害によります。この骨に囲まれた小さな臓器は、様々な働きをするミクロな部品が組み合わさって成り立っています。ふしぎな「聴こえ」のメカニズムを、内耳を中心に紹介しつつ、聴覚や難聴の研究にいかに取り組めば“心豊かで幸せな”未来社会を創っていけるかを考えます。
日時 | 2023年10月10日(火)14:30~16:00 |
---|---|
場所 | 東京都医学総合研究所 講堂 および オンライン(Zoom) |
定員 | ◆対面式(都医学研講堂)◆ ◆オンライン(Zoomウェビナー)◆ |
参加費 | 無料 |
申込方法 | ◆対面式(都医学研講堂)◆ 件名に「第5回都医学研都民講座(対面式希望)」、本文に「氏名(フリガナ)」「参加希望人数」2名希望の場合は「同伴者氏名(フリガナ)」「電話番号(日中のご連絡先)」を入力の上、下記申込先までE-mailでお申し込みください。 【申込先】tomin メール申込後、7営業日以内に確認メールが送信されます。確認メールには注意事項等が記載されていますので、必ず内容をご確認ください。確認メールは「tomin ※確認メールが届かない場合は、お手数ですが下記の問合先までお問い合わせください。 ◇往復ハガキの場合「第5回都医学研都民講座(対面式希望)」と明記の上、「住所」「氏名(フリガナ)」「参加希望人数」2名希望の場合は「同伴者氏名(フリガナ)」「電話番号(日中のご連絡先)」ご記入いただき、下記申込先までお申し込みください。 【申込先】 ![]() ※新型コロナウイルス感染症の拡大状況により、講堂での開催を中止する場合がございます。その際は当ページにてお知らせいたします。 ◆オンライン(Zoomウェビナー)◆ Zoomの登録フォームから事前登録を行ってください。 こちらへ zoom【登録フォーム】 登録後、確認メールが自動送信されます。確認メールには視聴用URL・注意事項等が記載されていますので、必ず内容をご確認ください。確認メールは「no-reply@zoom.us」から送信されますので、メールを受信できるよう事前に受信設定をご確認ください。 ※ 確認メールが届かない場合は、お手数ですが下記の問合先までお問い合わせください。 ※ お申し込み1件につき、1つの端末(パソコン・タブレット・スマートフォン 等)をご使用ください。 |
申込締切 | 2023年10月2日(月) |
参加条件 | オンライン開催についてはウェブ会議システム「Zoom」を使用します。 事前に「Zoom」の「ミーティングテスト(https://zoom.us/test ![]() ※Zoomが利用できるパソコン等(必須)・ヘッドセット等(任意)は各自でご用意ください。 |
注意事項 |
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、来場者の皆様には以下の予防対策へのご協力をお願いいたします。
|
お問合せ | 事務局 研究推進課 普及広報係 TEL:03-5316-3109(平日 午前9時〜午後5時) E-mail:tomin ![]() |
主催 | 公益財団法人 東京都医学総合研究所 |