− この都民講座は終了しました。 −
オンライン開催
2020年度 第5回 都医学研都民講座
佐伯 泰
細胞内のタンパク質は千差万別の寿命をもち常に入れ替わっています。このタンパク質の新陳代謝が乱れると異常なタンパク質が生じて神経変性疾患やがんなどの様々な病気を引き起こすことがわかってきました。それでは異常なタンパク質はどのように分解されるのでしょうか?本講演では細胞がもつ選択的なタンパク質分解システムのユビキチン・プロテアソーム系について概説するとともに、私たちの研究成果を紹介します。
内藤 幹彦
がん細胞には正常細胞と異なるタンパク質がたくさんあり、これらのタンパク質が細胞を悪性化している事がわかってきました。これらの悪いタンパク質を分解する新しい薬の開発が進んでいます。私たちが開発しているスナイパーは、細胞が持っているユビキチン・プロテアソーム系をハイジャックしてがん細胞の悪いタンパク質を分解します。本講演では、がん治療の現在の状況を概説すると共に、私たちの研究成果を紹介します。
日時 | 2021年2月12日(金曜日)17:30~19:00 |
---|---|
場所 | オンライン(Zoom) |
定員 | 500名様(先着順) |
参加費 | 無料 |
申込方法 | 電子メールにて受け付けます。※ 先着順(締切日必着)
※ なお、無効となる場合がありますので、記入漏れのないようにご注意ください。 |
申込先 |
|
申込締切 | 2021年2月5日(金曜日) |
参加条件 | 本イベントはウェブ会議システム「Zoom」を使用します。 事前に「Zoom」の「ミーティングテスト(https://zoom.us/test ![]() ※Zoomが利用できるパソコン等(必須)・ヘッドセット等(任意)は各自でご用意ください。アプリのダウンロードやパソコン等の設定については弊所ではご案内できませんので、各自でご準備をお願いいたします。 |
注意事項 |
|
お問合せ | 事務局 研究推進課 普及広報係 TEL.03-5316-3109(平日 午前9時〜午後5時) |
主催 | 公益財団法人 東京都医学総合研究所 |