イベント一覧 都民講座 サイエンスカフェ シンポジウム 都医学研セミナー 夏のセミナー その他のイベント 開催報告 刊行物

  • HOME
  • 第30回 都医学研国際シンポジウム

− This event has ended. (終了しました) −

30th TMIMS International Symposium

Principles of Neocortical Development and Evolution II
(大脳皮質構築の原理とその進化のメカニズム II)

Our brains have a neocortex with tens of billions of neurons elaborately arranged within the six-layer structure. How did this elaborate neocortical structure develop and was acquired during evolution? The construction of the neocortex, completed during the limited developmental time of the embryonic period, and from which axons are extended to precise targets to form neural circuits, is a process reproducibly repeated in the vertebrate kingdom in a remarkable order. Knowledge of this construction principle is important to understand brain and neurological diseases of unknown cause. This symposium, the second in a series of international symposium held in 2019, aims to deepen our understanding of the principles of the construction of the cerebral cortex and its evolutionary mechanisms by inviting leading domestic and international researchers in the field to present and discuss the results of their cutting-edge research.

われわれの脳は大脳新皮質が発達し、その限られた脳領域内に数百億個のニューロンが精緻に配置されている。この精巧な大脳新皮質構造はどのように発生し、また進化の過程で獲得されてきたのだろうか?胎児期という限られた発生時間内に数百億のニューロンの産生とその配置を完了させ、さらにそこから正確な標的に軸索を伸ばして神経回路を形成する大脳皮質の構築過程は、驚くべき秩序を持って脊椎動物界で再現性よく繰り返される。この構築原理を知ることは原因不明の脳・神経疾患を理解する上でも重要である。本シンポジウムは、2019年に開催した国際シンポジウムの第2弾として、当該分野を牽引する国内外から研究者を招いて最先端の研究結果について発表、議論することで大脳皮質の構築原理とその進化のメカニズムに対する理解を深めることを目的とする。

日時
Date
2025年4月 15日(火)-16(水)9:309:00-17:30(2日間)
9:309:00a.m.-5:30p.m. April 15th (Tue) - 16th (Wed), 2025 (2 days)
場所
Venue
東京都医学総合研究所 2階講堂
〒156-8506 東京都世田谷区上北沢2-1-6
Auditorium, Tokyo Metropolitan Institute of Medical Science
2-1-6 Kamikitazawa, Setagaya-ku, Tokyo, 156-8506, Japan
参加費
Participation fee
無料 Free(懇親会参加費 Banquet fee \1000yen)
定員
Capacity
80名まで
80 Attendees
申込方法
Registration
登録フォーム(Registration form)による事前登録になります。
申し込み上限に達した場合、登録受付を終了することがあります。
参加申込締切 2025年3月15日(土) 3月28日(金)
(※ポスター発表希望者は2月28日(金) 3月14日(金)
To attend, please register in advance by Registration form.
Application will be closed when the number of registrations reaches the limit.
Deadline for registration : 15th 28th Mar, 2025
(※ For poster presentation: 28th Feb14th Mar, 2025)
登録フォーム
Registration form
30RegistrationForm
ポスター発表
Poster Presentation
ご希望の方は、登録フォームの「ポスターのタイトル」欄にタイトルをご記入ください。
なお、30演題まで受け付けますが、申し込み多数の際には、ご希望に添えない場合もございますので、ご了承ください。
ポスターのサイズはA0、使用言語は英語とします。
ポスター発表希望者の締切 2025年 2月28日(金) 3月14日(金)

If you would like to make a poster presentation at the symposium, please fill in the title of your poster presentation.
Up to 30 posters can be presented. If there are so many requests we might not be able to meet your request.
The poster size is a maximum of 841mm wide x 1189mm high. All poster presentations are conducted in English.
We accept the title is a tentative one. You can modify it later.
Posters should be displayed and collected by yourself.
For poster presentation: 28th Feb14th Mar, 2025
主催
Organized by
Chiaki Ohtaka-Maruyama (TMIMS)
Zoltan Molnar (University of Oxford)
Takuma Kumamoto (TMIMS)
演者
Speakers
Zoltán Molnár (Oxford, England)
Victor Borrell (Alicante, Spain)
Shen-Ju Chou (Taipei, Taiwan)
Alessandra Pierani (Paris, France)
Fernando García-Moreno (Leioa, Spain)
Auguste Vadisiute (Oxford, England)
Anton Tonchev (Varna, Bulgaria)
Linda Richards (St.Louis, USA)
Nobuhiko Yamamoto (Shenzen,China)
Kazunori Nakajima (Tokyo)
Carina Hanashima (Tokyo)
Tadashi Nomura (Kyoto)
Jun Hatakeyama (Kumamoto)
Fumio Matsuzaki (Kyoto)
Ikuo Suzuki(Tokyo)
Hiroshi Kawasaki(Kanazawa)
Goichi Miyoshi (Gunma)
Chiaki Ohtaka-Maruyama (Tokyo)
連絡先
Contact Information
◆ 脳神経回路形成プロジェクト(事務局)
Developmental Neuroscience Project(Secretariat)
 E-mail: symposium30