お問い合わせ
アクセス
English
お問い合わせ
研究所案内
プロジェクト等
研究センター
研究支援活動
広報活動
採用情報
アクセス
English
MENU
HOME
研究所案内
都医学研について
経営理念(団体の使命)
所長 あいさつ
沿革
定款・規程
組織
情報公開
交通アクセス
お問い合わせ
サイト利用案内
プライバシーポリシー
INFORMATION一覧
リンク集
プロジェクト研究等
研究者・学生の方向け
一般の方向け
研究センター
研究支援活動
広報活動
イベント一覧
都民講座
サイエンスカフェ
シンポジウム
都医学研セミナー
夏のセミナー
その他のイベント
開催報告
刊行物
催し情報ネット
リポジトリ
TOPICS記事
研究者業績データベース
刊行物
採用情報
お問い合わせ
アクセス
English
Twitter
TMIMSチャンネル
HOME
研究所案内
都医学研について
経営理念(団体の使命)
所長 あいさつ
沿革
定款
組織
情報公開
交通アクセス
お問い合わせ
採用情報
兼業のご依頼
寄付
サイト利用案内
プライバシーポリシー
リンク集
サイトマップ
INFORMATION一覧
プロジェクト研究等
研究者・学生の方向け
一般の方向け
研究センター
ゲノム医学研究センター
社会健康医学研究センター
感染症医学研究センター
研究支援活動
基盤技術支援センター
知的財産活用支援センター
病院等連携支援センター
広報活動
イベント一覧
都民講座
サイエンスカフェ
シンポジウム
都医学研セミナー
夏のセミナー
その他のイベント
開催報告
刊行物
催し情報ネット
リポジトリ
TOPICS記事
研究者業績データベース
刊行物
採用情報
寄付 Top
実績・使途
寄付金に関する税法上の優遇措置
よくあるご質問
HOME
寄付
寄付金に関する《よくあるご質問》
寄付金に関する《よくあるご質問》
Q1. 寄付金にはどのような種類がありますか。
財団の運営に関してご支援いただく「
一般寄付金
」、研究領域を特定してご支援いただく「
研究支援寄付金
」の2種類です。
Q2. 寄付をしたいのですが、どのような手続きが必要ですか。
事前に所定の申込書をご提出ください。申込確認後、振込依頼書をお送りします。
詳しくは、「
一般寄付金
」、「
研究支援寄付金
」のそれぞれのページを御覧ください。
Q3. 寄付金はどのような目的や用途に使われるのですか。
「
一般寄付金
」は財団の運営全般に使われています。「
研究支援寄付金
」は特定領域の研究促進のために使われています。
Q4. 寄付金はいくらから受け付けているのですか。
おいくらからでも受け付けています。
ただし、寄付控除を受けることができるのは2千円を超える寄付をする場合です。
Q5. 寄付金の使途は公表しているのですか。
年度毎に、主な使途(研究テーマ等)をHPに掲載しています。
詳しくは、
実績・使途
をご覧ください。
Q6. 法人が寄付をすることはできますか。
個人、法人を問わず、受け付けています。
Q7. 連名で申し込むことはできますか。
連名でのお申し込みもお受けしています。
なお、連名の領収書は確定申告に使用できませんので、寄付金の控除を受ける場合には、受領書宛名欄等に記入する代表者名を別途お知らせください。
Q8. 寄付をするとどのような税金の控除が受けられますか。
国税(所得税又は法人税)について、税法上の優遇措置を受けることができます。
Q9. 寄付金控除を受けるためにはどのような手続きが必要でしょうか。
寄付金控除を受けるためには、財団からお送りする受領書を寄付金控除に関する事項を記載した確定申告書に添付するか、確定申告書の提出の際に提示してください。
詳しくは、
国税庁ホームページ
をご覧ください。
Q10. 領収書を発行して欲しいのですが。
振込先銀行口座への入金確認後に受領書をお送りします。
Q11. 受領書の宛名を指定できますか。
受領書の宛名は、原則として、申込書等に記載された寄付者の氏名を記載します。
Q12. 申込後に寄付金をどのように振り込めばよいのですか。
受付後に送付される振込依頼書に記載された銀行口座にお振込みください。
Q13. 寄付金の振込の手数料は誰が負担するのですか。
誠に恐縮ですが、ご寄付いただく方のご負担をお願いしています。
Q14. 寄付にあたって個人情報はどのように取扱われるのですか。
寄付金のお申込みおよび受入れにあたり、収集、取得又は保有する個人情報は、財団の
個人情報保護規程
に基づき厳重に取り扱われます。
Q15. 現金以外の寄付はできますか。
現金での寄付のみお受けしています。
不動産や有価証券など現金以外のものは現金化してから、お申し込みをお願いいたします。
Q16. 日本円以外で寄付はできますか。
外国通貨については指定の銀行口座で受入ができない場合があるため、円に換金してからお申し込みをお願いいたします