|
対象 |
内容 |
種類 |
名称 |
代表発明者 |
特許 |
提供方法 |
IN1 | H5型インフルエンザウイルス | HA認識抗体のハイブリドーマ | 細胞 | Mouse-Mouse Hybridoma H5(2.2)-2H12-4 | 芝崎 太 | × | MTA |
IN2 | H6型インフルエンザウイルス | HA認識抗体のハイブリドーマ | 細胞 | Mouse-Mouse Hybridoma H5(2.2)-7A5-24 | 芝崎 太 | × | MTA |
IN3 | H5型インフルエンザウイルス | HA認識抗体のハイブリドーマ | 細胞 | マウスハイブリドーマ(クローン番号:3E10) | 芝崎 太 | × | MTA |
IN4 | H6型インフルエンザウイルス | HA認識抗体のハイブリドーマ | 細胞 | マウスハイブリドーマ(クローン番号:7G10) | 芝崎 太 | × | MTA |
IN5 | H5型インフルエンザウイルス | HA認識抗体のハイブリドーマ | 細胞 | マウスハイブリドーマ(クローン番号:14A7) | 芝崎 太 | ○ | MTA |
IN6 | H6型インフルエンザウイルス | HA認識抗体のハイブリドーマ | 細胞 | マウスハイブリドーマ(クローン番号:8C1) | 芝崎 太 | ○ | MTA |
IN7 | H7型インフルエンザウイルス | HA認識抗体のハイブリドーマ | 細胞 | マウスハイブリドーマ(クローン番号:5H7) | 芝崎 太 | ○ | MTA |
IN8 | エンテロウイルス71手足口病・重篤型 | 重篤型手足口病の原因酵素であるエンテロウイルス71の検出系に用いる細胞 | 細胞 | RD-SCARB2 | 小池 智 | × | MTA |
IN9 | エンテロウイルス71手足口病・重篤型 | 重篤型手足口病の原因酵素であるエンテロウイルス71の検出系に用いる細胞 | 細胞 | HeLa-SCARB2 | 小池 智 | × | MTA |
IN10 | エンテロウイルス71手足口病・重篤型 | 重篤型手足口病の原因酵素であるエンテロウイルス71の検出系に用いる細胞 | 細胞 | L-SCARB2 | 小池 智 | × | MTA |
IN11 | エンテロウイルス71手足口病・重篤型 | 重篤型手足口病の原因酵素であるエンテロウイルス71の研究用ツール | DNA | pSVA-EV71-GFP: An infectious cDNA clone for EV71 expressing GFP | 小池 智 | × | MTA |
IN12 | エンテロウイルス71手足口病・重篤型 | 重篤型手足口病の原因酵素であるエンテロウイルス71の研究用ツール | DNA | pSVA-EV71 and pSVA-EV71-GFP (Infectious cDNA clones for enterovirus 71 and EV71 expressing GFP) | 小池 智 | × | MTA |
IN13 | エンテロウイルス71手足口病・重篤型 | EV71およびCVA16の Scavenger receptor SCARB2発現クローン | DNA | pCA-SCARB2 | 小池 智 | × | MTA |
IN14 | エンテロウイルス71手足口病・重篤型 | 重篤型手足口病の原因酵素であるエンテロウイルス71の受容体SCARB2のTGマウス | 動物 | ヒトSCARB2 TGマウス | 小池 智 | × | MTA |