|
対象 |
内容 |
種類 |
名称 |
代表発明者 |
特許 |
提供方法 |
ME1 | オートファジー | 組織特異的オートファジー欠損マウス | 動物 | Atg7 conditional knockout mice | 小松 雅明 | ○ | 理研BRC |
ME2 | オートファジー | Atg7 KO MEF | 細胞 | Atg7 -/- MEFs | 小松 雅明 | × | 理研BRC |
ME3 | ミトコンドリア | ミトコンドリアがGFPにより標識されるトランスジェニックマウス | 動物 | C57BL/6J-Tg(CAG-Cox8/EGFP)49Rin | 米川 博通 | ○ | 理研BRC |
ME4 | メタボリックシンドローム | PhospholipaseA2ファミリーPla2g3のKOマウス(メタボリックシンドローム改善、動脈硬化改善) | 動物 | Pla2g3-KO | 村上 誠 | ○ | MTA |
ME5 | 肝 | ジフテリアtoxin投与により肝特異的に障害が起きる | 動物 | SCID-Tg(Alb-TRECK) | 松岡 邦枝 | × | MTA |
ME6 | ミトコンドリア | ミトコンドリアがDsRed2により標識されるトランスジェニックマウス | 動物 | C57BL/6J-Tg(CAG-Cox8/DsRed2)1Rin (mtDsRed2-Tg) | 設楽 浩志 | ○ | |
ME7 | 皮膚炎 | PhospholipaseA2ファミリーPla2g2fのTgマウス 皮膚ホメオスタシス | 動物 | Pla2g2f-Tg | 村上 誠 | ○ | MTA |
ME8 | 動脈硬化、皮膚炎 | PhospholipaseA2ファミリーPla2g3のTgマウス 動脈硬化、皮膚炎増悪 | 動物 | Pla2g3-Tg | 村上 誠 | × | MTA |
ME9 | 肺 | PhospholipaseA2ファミリーPla2g5のTgマウス 肺障害増悪 | 動物 | Pla2g5-Tg | 村上 誠 | × | MTA |
ME10 | 胃、筋 | カルパイン9 KOマウス胃粘膜修復不全 | 動物 | C57BL/6N-Capn9<tm1Hiso>-KO | 反町 洋之 | × | MTA |
ME11 | 微小管不全 | カルパイン6 KOマウス微小管不全 | 動物 | C57BL/6J-Capn6-KO | 反町 洋之 | × | MTA |
ME12 | 糖尿病 | CXCL14KOマウス(肥満によるインスリン抵抗性がレスキュー、摂食量の低減) | 動物 | CXCL14-KO mice | 原 孝彦 | × | 医学研から直接提供 |
ME13 | 骨格筋 | 筋構造タンパクのコネクチンの調整酵素カルパイン3のKOマウス(肢帯型筋ジストロフィーモデル) | 動物 | C57BL/6N-Capn3<tm1Hiso>-KOマウス | 反町 洋之 | × | MTA |
ME14 | 肥満細胞(マスト細胞) | sPLA2 group 3を認識する抗体 | 抗体 | 抗ヒトsPLA2-Ⅲ抗体 | 村上 誠 | × | MTA |
ME15 | 細胞周期 | 細胞周期をリアルタイムで観察する蛍光プローブが導入されたU2OS細胞(骨肉腫細胞) | 細胞 | U2OS-Fucci | 正井 久雄 | × | MTA |
ME16 | 発生 | Lhx2をIRES.EGFP発現ベクターに組み入れた | DNA | pMY.Lhx2.IRES.EGFP | 北島 健二 | × | MTA |