| テーマ | リボーン~多摩キャンパス神経カンファレンスの発展に向けて |
|---|---|
| 日時 | 2024年12月6日(金)17:30〜19:00 |
| 場所 | 東京都立神経病院 4階会議室 |
17:35〜17:55
| 演題 | ナルコレプシーの感受性遺伝子の同定とその機能的な意義 |
|---|---|
| 演者 | 宮川卓(東京都医学総合研究所 睡眠プロジェクト) |
| 座長 | 佐久間啓(東京都医学総合研究所 こどもの脳プロジェクト) |
17:55〜18:15
| 演題 | パーキンソン病の口腔期・咽頭期の嚥下運動と認知機能の関連 |
|---|---|
| 演者 | 浅野友梨(神経病院 脳神経内科) |
| 座長 | 川添僚也(神経病院 脳神経内科) |
18:15〜18:35
| 演題 | UBTF遺伝子バリアントに関連した小児神経変性症と診断した重症心身障害者の1例 |
|---|---|
| 演者 | 大越優美(府中療育センター 小児科) |
| 座長 | 田沼直之(府中療育センター 小児科) |
18:35〜18:55
| 演題 | 重症小児ギラン・バレー症候群の一例 |
|---|---|
| 演者 | 守山汐理、河田奈々子、田口寛子、川上亜希、鈴木洋実、三山佐保子(小児総合医療センター 神経内科) |
| 座長 | 三山佐保子(小児総合医療センター 神経内科) |
18:55〜