ここに掲載されている研究課題は、都立病院等における臨床業務から生じた各般の科学的疑問の解決を目指すことにより、当該業務の質的水準の向上を通じた都民への成果の還元を図ろうとする課題のうち、都立病院等と連携して実施する研究で、都立病院等連携研究発表会に申請し、都立病院等連携研究評価委員会の審査を経て実施しているものである。
都立病院等との連携研究は、ここに掲載されているもののほか、各種の「特別研究」や「科学研究費助成事業」等においても実施している。
No. | 研究課題 | 代表者 | プロジェクト等 |
---|---|---|---|
1 | パーキンソン病の嚥下障害とアルツハイマー病理の関連性の検討 | 松田 千春 | 難病ケア看護ユニット |
2 | 18トリソミー症候群患者由来iPS細胞による病態解明 | 宮岡 佑一郎 | 再生医療 |
3 | ATP6V1A・ATP6V0A4遺伝子改変マウス作成および表現型評価 | 夏目 豊彰 | ゲノム医学研究センター |
4 | ドーパミン欠乏モデルを用いた統合失調症の緊張病の解析 | 井手 聡一郎 | 依存性物質 |
5 | 前頭側頭型認知症(Frontotemporal lobar degeneration:FTLD)の超早期発症例の臨床病理学的検討 | 下沢 明希 | 分子病理・ヒストロジー解析室 |
6 | 腫瘍内抗体・TCRの網羅的解析 | 丹野 秀崇 | がん免疫 |