都医学研セミナーシリーズ
『老化と健康』(全11回)
- セミナーシリーズは終了しました。-
都医学研セミナーシリーズ オンライン開催
世界最高水準の長寿国である日本では、65歳以上の高齢者の割合は2025年には30%に達すると推定されています。最先端治療法や種々の効果的な新薬の開発により、がんも含め多くの治療困難と考えられていた疾患が、治療可能となり、平均寿命はさらに伸長することが期待されます。しかし、同時に、どのように健康に長寿を全うするかが、全ての国民にとって、大きな関心事となっています。これを実現するためには、健康な時に何をしたら良いのかを知ることが重要です。本『老化と健康』講演会シリーズでは、食、運動、眠り、脳トレーニング、視覚など感覚器、心の健康の維持、記憶、など、それぞれの分野の専門家の先生方に、健康に長寿を全うするために、今何をしたら良いのかについて、科学的なエビデンスも提示していただきながらお話しいただきます。
テーマ 演者 | 開催日時 |
---|---|
第1回 老化は克服できるか? 終了 中西 真 東京大学 医科学研究所 教授 |
アーカイブ配信中 (録画・録音・撮影、無断転用は固くお断りします) |
第2回 心の健康と老化 終了 糸川 昌成 東京都医学総合研究所 副所長 |
アーカイブ配信中 (録画・録音・撮影、無断転用は固くお断りします) |
第3回 脳を活性化させる運動 終了 小林 寛道 東京大学 名誉教授 |
アーカイブ配信中 (録画・録音・撮影、無断転用は固くお断りします) |
第4回 スマート・エイジング 終了 川島 隆太 東北大学 加齢医学研究所 所長 | (アーカイブ配信はございません) |
第5回 睡眠と生活リズム健康法 終了 田中 秀樹 広島国際大学 健康科学部 学部長 | アーカイブ配信中 (録画・録音・撮影、無断転用は固くお断りします) |
第6回 食・栄養学と健康 終了
中村 丁次 神奈川県立保健福祉大学 学長 |
アーカイブ配信中 (録画・録音・撮影、無断転用は固くお断りします) |
第7回 視覚を鍛える 終了
原田 高幸 東京都医学総合研究所 センター長 |
アーカイブ配信中 (録画・録音・撮影、無断転用は固くお断りします) |
第8回 腸から脳の健康を考える 終了
須藤 信行 九州大学大学院 医学研究院 教授 |
アーカイブ配信中 (録画・録音・撮影、無断転用は固くお断りします) |
第9回 記憶を鍛える 終了
齊藤 実 東京都医学総合研究所 副所長 |
アーカイブ配信中 (録画・録音・撮影、無断転用は固くお断りします) |
第10回 脳フィットネス 終了
征矢 英昭 筑波大学体育系 教授 |
(アーカイブ配信はございません) |
第11回 心と意欲 終了
西村 幸男 東京都医学総合研究所 参事研究員 |
アーカイブ準備中〜 |