演者 | 斎藤 実 東京都医学総合研究所 副所長 |
---|---|
開催方式 | オンライン(Zoom) |
日時 | 2023年6月16日(金曜日)14:00~ ※講演は1時間程度を予定しています。 |
世話人 | 正井久雄 所長 |
参加自由 | 詳細は下記問合せ先まで |
申込方法 |
◆オンライン(Zoomウェビナー)◆ Zoomの登録フォームから事前登録を行ってください。 こちらへ Zoom登録フォーム 登録後、確認メールが自動送信されます。確認メールには視聴用URL・注意事項等が記載されていますので、必ず内容をご確認ください。確認メールは「no-reply@zoom.us」から送信されますので、メールを受信できるよう事前に受信設定をご確認ください。 ※ 確認メールが届かない場合は、お手数ですが下記のお問い合わせ先までお問い合わせください。 |
お問い合わせ |
研究推進課 普及広報係 電話 03-5316-3109 |
経験を蓄積して活かすことは豊かな人生を送るのに必要なことであり、動物においては経験にもとづいた行動の選択が個体や種の保存につながる重要な能力である。経験の蓄積とは、すなわち起きたことの学習と記憶であり、ハエから霊長類に至るまで共通した仕組みに裏付けられている。効率的に学習し記憶の定着を高めるには、記憶とは何か?その性質を明らかにし、記憶が形成される仕組みを明らかにした上で、記憶の性質に沿った学習が効果的である。
本講演ではこれまでの研究から、動物種を越えて解き明かされてきた学習の仕組み、記憶の性質を紹介するとともに、研究成果をもとに効率的に学習し、記憶を定着させるためのヒントとなる事柄を紹介する。