都医学研セミナーシリーズ ハイブリッド開催
世界最高水準の長寿国である日本では、65歳以上の高齢者の割合は2025年には30%に達すると推定されています。最先端治療法や種々の効果的な新薬の開発により、がんも含め多くの治療困難と考えられていた疾患が、治療可能となり、平均寿命はさらに伸長することが期待されます。しかし、同時に、どのように健康に長寿を全うするかが、全ての国民にとって、大きな関心事となっています。これを実現するためには、健康な時に何をしたら良いのかを知ることが重要です。『老化と健康2』講演会シリーズでは、人生100年時代を迎えて、眠り、腸内細菌、フレイル予防、食など日常生活でどのような点に気をつけて生活し、ストレス社会、Al時代社会の健康な長寿を目指したら良いかについて、種々の研究分野の専門家の先生方に、最新の研究成果に基づいてお話いただきます。
テーマ 演者 | 開催日時 |
---|---|
第1回 ストレス社会をいかに生きるか 終了 石川 冬木 京都大学 | (アーカイブ配信はございません) |
第2回 血糖値制御と健康 終了 三五 一憲 都医学研・糖尿病性神経障害プロジェクト | アーカイブ配信中 (録画・録音・撮影、無断転用は固くお断りします) |
第3回 人生100年時代をどう生きる 終了 池上 彰 東京大学定量生命科学研究所(客員教授) | アーカイブ配信中 (録画・録音・撮影、無断転用は固くお断りします) |
第4回 健康長寿を支える血液のはたらき 終了 原 孝彦 都医学研・幹細胞プロジェクト | (アーカイブ配信はございません) |
第5回 今、知ってほしいガット(腸)を標的にした若返り戦略 終了 内藤 裕二 京都府立医科大学 | (アーカイブ配信はございません) |
第6回 AI時代の健康長寿医療 終了 桜田 一洋 慶應義塾大学 | アーカイブ配信中 (録画・録音・撮影、無断転用は固くお断りします) |
第7回 フレイルのメカニズムから考える予防法とは? 終了 重本 和宏 東京都健康長寿医療センター研究所 | アーカイブ配信中 (録画・録音・撮影、無断転用は固くお断りします) |
第8回 体内時計を理解して健康長寿を目指そう 終了 吉種 光 都医学研・体内時計プロジェクト | (アーカイブ配信はございません) |
第9回 高齢者の不眠 〜適切な睡眠が健康寿命やQOL(生活の質)の向上をもたらす〜終了 内村 直尚 久留米大学 | (準備中) |
第10回 プレシジョン時間栄養学 〜食べるタイミングでウェルビーイングな生活を〜終了 田原 優 広島大学 | (準備中) |
第11回 老化とゲノム・シリーズのまとめ 正井 久雄 都医学研・ゲノム動態プロジェクト | 2024.10.11(金)15:00- Zoom登録フォーム |