Topics

巨細胞性動脈炎に関与する新たな遺伝子群を特定し、
その責任細胞である多核巨細胞の特徴を解明


ゲノム医学研究センター 主任研究員 渡邊 伸昌

当研究所のゲノム医学研究センターの渡邊伸昌 主任研究員、川路英哉センター長、東京都立病院機構 東京都立多摩北部医療センター・リウマチ膠原病科の杉原誠人 部長らの研究グループは、難治性疾患である巨細胞性動脈炎に関与する新たな遺伝子群を特定し、それらが果たす役割について新たな知見を得ることに成功しました。この成果は、巨細胞性動脈炎の発症や病態メカニズムの詳細な解明に貢献するとともに、新たな治療法や診断法の開発へ寄与することが期待されます。

本研究成果は、2025年1月22日(水)に英国科学誌『Rheumatology(Oxford)』オンライン版に掲載されました。


「巨細胞性動脈炎(Giant Cell Arteritis、GCA)」は、主にこめかみなど頭の太い血管に炎症が起きる病気で、国の指定難病(原因不明で治療法が確立されていない希少疾患)です。激しい頭痛のほか、失明に至ることもあるため早期治療が重要です。現在の治療は免疫全体の働きを抑えるため、副作用の課題がありました。そのため、病気の発生あるいは病気の進行の原因を突き止めることにより、効果的な治療法や診断法の開発を進めることが求められています。今回、都立病院との密接な共同研究を通じ、我々はこの病気の背後にあるメカニズムの一端を解き明かす成果を上げました。

研究のポイント①:病気のカギを握る「特別な遺伝子グループ」を発見

GCA 患者さんの血管組織において活性化している遺伝子を調査したところ、GCAの血管では特定の遺伝子グループが過剰に活発になっていることを突き止めました。興味深いことに、このグループには「マクロファージ(体内の異物を食べるお掃除役の免疫細胞)」や、「破骨細胞(古くなった骨を壊す細胞)」に関連する遺伝子が多く含まれていました。これらの GCA 血管の特徴をよく表す「GCA血管シグネチャー遺伝子群」は、病気の謎を解く大きな手がかりとなりました。

研究のポイント②:謎の巨大細胞「多核巨細胞」の正体に迫る

GCA の血管組織を顕微鏡で見ると、「多核巨細胞」という、核をたくさん持った巨大な細胞が見られます。巨細胞性動脈炎という疾患名の由来となった細胞ですが、これが疾患にどのように関わっているのか長らく不明でした。 GCA 血管シグネチャー遺伝子群の中に含まれていた、破骨細胞マーカーである ATP6V0D2、そして特殊なマクロファージだけが分泌する MMP12 などを詳細に調べたところ、これら遺伝子はまさにこの「多核巨細胞」の中で活発に働いていることが明らかになりました。多核巨細胞が、マクロファージや破骨細胞のような性質を持ち、血管の炎症と破壊を進める中心的な役割を担っている可能性が初めて示されました。

研究のポイント③:他の難病との「共通点」も発見

GCA は「肉芽腫(にくげしゅ/免疫細胞が集まってできる炎症の塊)」を作ることでも知られています。「GCA血管シグネチャー遺伝子群」を更に詳しく調べると、 GCA と同じく肉芽腫を作る病気、高安動脈炎や結核などでも過剰に活性化していることがわかりました。この結果はこれらの病気が根底でよく似たメカニズムによって起こる可能性を示しており、GCA 以外の類似疾患の治療法の開発においても貴重な発見と考えられます。

今後の期待

本研究の結果から、GCA の発症あるいは進行の背景では「多核巨細胞」や「マクロファージ」、そしてそれらが発現する特定の遺伝子群が重要な役割を果たしている可能性が示されました。これらの細胞や遺伝子群は、GCA だけでなく他の類似した病気(肉芽腫性疾患)にも共通するターゲットとして、新しい治療薬の開発へと繋がることが期待されます。また、GCA の診断においても、体の組織を採取するような負担の大きい検査に代わる新たな診断法の開発においても「分子マーカー」となる可能性があります。

今回の成果は、病気の仕組みをより深く理解し、将来の新しい診断・治療法を開発していく上で、重要な一歩となるものです。

【論文】

Watanabe N, Hara Y, Nishito Y, Kounoe M, Sekiyama K, Takamasu E, Kise T, Chinen N, Shimada K, Sugihara M, Kawaji H. Tissue degrading and remodelling molecules in giant cell arteritis. Rheumatology (Oxford) . 2025 May 1;64(5):3095-3103. doi: 10.1093/rheumatology/keae710

図1:巨細胞性動脈炎
図2:多核巨細胞に発現する GCA シグネチャー遺伝子の例