イベント一覧 都民講座 サイエンスカフェ シンポジウム 都医学研セミナー 夏のセミナー その他のイベント 開催報告 刊行物

  • HOME
  • 都医学研セミナー

- この都医学研セミナーは終了しました。-

血管網のパターン形成と機能 - 数理モデリングの視点から -

演者 三浦 岳
九州大学 大学院医学研究院 生体制御学講座 教授
会場 対面式(講堂)
日時 2025年2月19日(水曜日)14:00~15:00予定
世話人 平井 志伸
フロンティア研究室 脳代謝制御グループ
参加自由 詳細は下記問合せ先まで
お問い合わせ 研究推進課 普及広報係
電話 03-5316-3109

講演要旨

脊椎動物の血管網は栄養や酸素を体内に分配する重要な臓器です。血管網は他の臓器と違って、パターン形成と同時に機能を始めるため、機能と構造の関係が重要になってきます。血管網の形作りには脈管形成、血管新生、リモデリングという3つの過程があり、それぞれに関して対応する数理モデルがあります。また、生理学の文脈でも、血管維持と流路抵抗のトレードオフで血管網の構造が決まるMurray則と呼ばれる法則が古くから提唱されています。本講演では、数理モデリングの観点からみた血管網のパターン形成と機能の関係について、当研究室の仕事を交えて紹介します。