職種 |
常勤研究員 プロジェクトリーダー(管理職) |
募集人員 |
1名 |
職務内容 |
iPS細胞を基盤にした再生医療研究、即ち、臓器の機能障害・がん・神経精神難病等の解明と治療法開発に向けて、iPS細胞を臨床応用に拡大する方向性をもった基礎研究及び応用研究に従事。当研究所は、都立駒込病院・都立松沢病院・都立神経病院などと連携して密接に共同研究でき、また、多くの大学院と連携協定を締結しています。
詳細は下記ウェブサイトを参照してください。
→ 東京都医学総合研究所 公式サイト |
応募資格 |
- 医学生命科学系大学院博士号取得者又は取得見込みの方(取得見込みの場合証明書送付)。
- 独力でiPS(再生医学・医療)研究を推進できる能力を有する研究者。
- プロジェクトリーダーとして、意欲的・自立的に研究に取り組めるとともに、部下を指導して新しい研究室を引率していける力量を有する研究者。
- 大卒後、研究歴が13年以上で博士の学位を有する者又はこれに相当する能力を有する者(医師は医歴11年以上の者)。
|
待遇 |
給与:経験・資格に基づき財団規程により支給。
社会保険あり。年次有給休暇等あり。
プロジェクトには、別途、常勤研究員2名を配置する予定。
|
雇用期間 |
採用当初は5年間の任期(任期満了時の更新は、業績等により判断) |
着任時期 |
平成27年4月1日以降(遅くとも平成28年4月1日まで) |
必要書類 |
- 履歴書
(←こちらの財団指定様式をダウンロードしてご使用ください。)
- 業績リスト(論文・学会発表・in press含む、獲得した競争的研究費)
- 主要論文の別刷り(筆頭著者論文を含む3編以内)
- 研究経歴概要(A4 1枚程度、応募資格に挙げた内容に対応させて具体的に記載すること)
- 応募動機・理由(400字程度)
- 推薦書一通(研究所長宛/厳封)
※ 応募書類は返却いたしません |
選考方法 |
- 上記書類に基づき書類審査
- これまでの研究成果について口頭発表及び面接
|
応募締切り |
平成27年1月15日(木曜日)必着 |
書類送付先 |
〒156-8506 東京都世田谷区上北沢2-1-6
東京都医学総合研究所 庶務課長宛
(「再生医療(仮称)プロジェクト プロジェクトリーダー応募書類在中) |
問い合わせ先 |
- 職務内容などについて
- 東京都医学総合研究所 所長 田中 啓二
TEL:03-5316-3232、E-mail: tanaka-kj
【特定電子メール法に基づく表示】広告メール、迷惑メールの送信はお断りします。
- 東京都医学総合研究所 庶務課長 久村信昌
TEL:03-5316-3100、E-mail: kumura-nb
【特定電子メール法に基づく表示】広告メール、迷惑メールの送信はお断りします。
|