HOME > 学術集会活動等 2014
所属・氏名 | 認知症プロジェクト 秋山 治彦 |
---|---|
日時 | 2014年11月29日(土)〜12月1日(月) |
場所 | パシフィコ横浜 |
講演者 |
【Organizers】秋山 治彦(会長講演)【Speakers】高橋 均(特別講演)小阪憲司(特別企画) ほか、講演:10件、シンポジウム:14件、トピックス徹底討論:2件、一般演題:約260件 |
参加人数 | 定員なし |
参加費 | 10,000円(学生証提示で4,000円) |
申込 | 申し込みは参加当日に受け付けます。 |
詳細 | 詳細については下記リンクより http://jsdr33.umin.jp/ ![]() |
概要 | 日本認知症学会はこの15年ほどの間に日本中の認知症研究者が集まって最先端情報を交換する場となり、また医療の面では2008年に専門医制度を開設して、現在3,000人の会員が所属する学会に発展しました。 日本の認知症医療は内科、精神科、神経内科、老年科、脳神経外科、リハビリテーション科など多くの科の医師が担っています。基礎から臨床まで幅広い領域の方々にとって有意義な会となるよう準備を進めています。社会の高齢化に伴う認知症の急増は今さら申し上げるまでもなく日本の社会における喫緊の課題となっております。 今年は「認知症500万人時代に備え、総力の結集を」というテーマのもと、力を合わせて認知症を克服する、そのための重要な一歩となるような学術集会にしたいと考えています。 |