HOME広報活動刊行物 > April 2015 No.017

研究紹介

季節性インフルエンザの高感度・簡易診断法 ~ 季節性インフルエンザ(A型B型)を発症早期に検出可能な高感度イムノクロマト ~

米国科学雑誌「PLoS One(プロスワン)」の2015年2月4日(米国東部時間)付オンライン版にゲノム医科学研究分野の芝崎 太参事研究員らの研究成果が発表されました。

分子医療プロジェクトリーダー芝崎 太

私達の研究室では、東京都インフルエンザ特別研究として、従来の方法と比較し、季節性インフルエンザA型およびB型ウイルスを同時にしかも簡易・高感度で検出できる2種類のイムノクロマトの開発に成功しました。一つは高感度蛍光イムノクロマトキットとその測定機器(PLoS One 10(2): e011671, 2015)で、従来よりも100倍以上の高感度を達成し、鼻咽頭ぬぐい液ならば発症3時間以内でも検出可能になりました。二つ目は、感度が従来よりも10倍の高感度でありながら測定機器を使わず2 種類の検出をカラーの色合いで識別できるカラーイムノクロマト(J. Virol. Methods 209: 62-68, 2014)です。屋外や電気設備場がない場所、価格の問題で測定機器導入が難しい場合などでは、蛍光イムノクロマトよりは感度が落ちるものの、A型、B型の判定をカラーで同時に目視判定できるカラーイムノクロマトの使用が考えられます。

今回開発した2つのイムノクロマト法では、A型、B型の両方を同時に高感度で検出でき、しかもA型の検出においては、鳥インフルエンザを起こすH5N1ウイルスの他にもH2、H3、H7、H9など、これまでアジア各国で発生しているウイルス亜型株や、今後発生する可能性のある亜型株のすべてを検出できるため、一次スクリーニングには大きな威力を発揮することが期待されます。また、これらのイムノクロマトは、検出する抗体を代えるだけで、他の感染症にも容易に応用できるため、国内だけでなく発生地区や、空港など感染症が侵入する第一線現場での使用が可能となります。

なお、この開発は東京バイオマーカー・イノベーション技術研究組合の組合員である各企業、および北海道大学(迫田義博教授)の産学連携によるものであり、2つのイムノクロマトは、すでに昨年6月には厚労省の認可を得ており、カラーイムノクロマトは昨年12月からすでに販売されています。また、高感度蛍光イムノクロマトは早期販売に向けた製造が進められているところです。


(1)

高感度蛍光イムノクロマト法では、蛍光イムノクロマトリーダー(測定機器)を用いることで、通常の鼻咽頭ぬぐい液にて、最長15分以内にA型、B型の両方を同時に100倍以上の高感度で検出できます。この方法は鼻咽頭拭い液を用いて、従来法と同じ手順、同じ時間内(最長15分以内)で高感度に測定可能です。臨床試験では通常の鼻咽頭ぬぐい液を用いたA型判定の場合、発症12時間以内に97%の患者さんで陽性判定が可能でした。中には発症3時間以内の患者さんでも検出可能であることが実証されたため、発症早期の診断による治療開始が可能となります。

イムノクロマトチップと蛍光イムノクロマト測定装置

イムノクロマトチップと蛍光イムノクロマト測定装置

(2)

カラーイムノクトマトは、従来よりも10倍の高感度ですが、測定機器が不要でカラーによる識別のために読み違いがなく診断できます。蛍光イムノクロマトよりは感度が落ちるものの、屋外や電気設備場がない場所、価格の問題で測定機器導入が難しい場合に有用です。


参考文献

Sakurai A, Takayama K, Nomura N, Kajiwara N,Okamatsu M, Yamamoto N, Tamura T, Yamada J,Hashimoto M, Sakoda Y, Suda Y, Kobayashi Y, Kida H,Shibasaki F.
Fluorescent immunochromatography for rapid and sensitive typing of seasonal influenza viruses.
PLoS One. 2015,10,e0116715.
doi: 10.1371/journal.pone.0116715.

Sakurai A, Takayama K, Nomura N, Yamamoto N, Sakoda Y, Kobayashi Y, Kida H, Shibasaki F. Multi-colored immunochromatography using nanobeads for rapid and sensitive typing of seasonal influenza viruses.
J Virol Methods. 2014,209,62-8.
doi: 10.1016/j.jviromet.2014.08.025.

ページの先頭へ