HOME広報活動都医学研セミナー

平成26年度 医学研セミナー

アルツハイマー病研究に資するモデルマウスの開発とその応用

− この都医学研セミナーは終了しました。 −

演者 斉藤 貴志 (理化学研究所脳科学総合研究センター 神経蛋白制御研究チーム 副チームリーダー)
会場 東京都医学総合研究所 講堂
日時 平成27年3月31日(火)16:00
世話人 野中 隆 副参事研究員(認知症プロジェクト)
参加自由 詳細は下記問合せ先まで
お問い合わせ 研究推進課 普及広報係
電話(03)5316-3109

講演要旨

疾患研究におけるモデル動物の重要性は、周知の事実であり、実験結果の正確性はモデル動物の完成度に依存している。 これまで、アルツハイマー病(AD)研究でのモデルマウスの主流は、APPトランスジェニックマウスであった。 しかし、APPの過剰発現による様々な非生理的な作用への懸念が高まり、過剰発現をベースとしたモデルマウスの使用の妥当性に疑問が生じている。

我々は、APP単一遺伝子に家族性AD変異をノックイン手法により導入した2系統のマウスの開発に成功した(APP-KIマウス)。 両系統とも、既存のモデルマウスが内包していた問題点を解決し、さらにAPPトランスジェニックマウスより早期からAD患者に類似したアミロイド病理を形成した。 APP KIマウスは、これまで迫れなかったAD病理形成の分子機構を明らかにできる可能性があり、ADの予防、治療、早期診断法の開発に資する非常に有用なリソースになりえると期待される。 さらに、これらマウスをベースに、さらに蓋然性の高いモデルマウス開発への取り組みも紹介したい。

ページの先頭へ